
昭和の日
4月某日、立川へ。

まずは

立川に着いたら、真っ先に向かうのがIKEA。

IKEAに着いたら、真っ先に向かうのがレストラン。

イースターフェア期間限定メニュー「チキンレッグのコンフィ カレーソース添え」を頂きました。
真の目的
だが、この日の目的はIKEAにあらず。
「昭和の日」ということで…

やって来たのは昭和記念公園。
私の記憶では「昭和の日だから入園無料」
…と勝手に思い込んでおりましたが、
普通に有料でした。

ともあれ、入園。

新緑が美しくて、うっとり。
けれど、広大な昭和記念公園。
いちいち立ち止まっていては全貌が掴めない。
現に数年前訪れた時は、閉園時間が迫り全部を周り切れず。今回こそ全エリアコンプリートすべく、サクサク動くことにする。

まずは池到着。
前回はボートに乗ったものの、池の広さに対するボートの貸出時間(60分)の配分が掴めず、どれくらい奥まで行けて、どれくらいで戻れば間に合うのかが気になってしまい心底楽しめず。
そんなこともあり、今回はスルー。

お次は「みんなの原っぱ」。
真ん中にはシンボルツリーの大ケヤキ。

「このーきなんのききになるきになるき〜♪」
…と歌いたくなる昭和脳。(昭和の日だし)
樹齢は100年くらいとのこと。

「ブーケガーデン」にはたくさんの花が咲いていましたが、この時期見るべきは…


一面に広がるネモフィラです。

唸るネモフィラと人の波。
休憩

ネモフィラを満喫したのち、適当な木陰を見つけて休憩タイム。持参したレジャーシートの上にごろんと寝転がる。

頭上には新緑。
風を受けた葉ずれの音が心地よい。
まだまだ
少しリフレッシュして再び歩き出す。
次に訪れたのは…

「こもれびの里」です。

こちらは昭和30年代の武蔵野の農村の暮らしを再現しているとのこと。

そのお隣には、大きな池を擁する日本庭園。

ちょっとした観光気分。
もはやここがどこなのかわからなくなるほどの、昭和記念公園の多面性。
最後に
たくさん歩いて小腹が空いたので…


「三福だんご」を頂きました。
ここで満足して帰るつもりが…

出口へ向かう途中、新たなフードエリアに出くわしてしまい、「富士宮やきそば」も頂く。
私は焼きそばに目がない。
キャパシティ

この日はゴールデンウイーク中ということで、かなりの入園者数ではありましたが、スペースの余裕が勝り、それぞれがそれなりに「場」を確保して楽しめていたように思います。
「隅々まで」とはいきませんでしたが、これで昭和記念公園の全体像がほぼ掴めたのでミッションクリア。
次回からしばらくは、無料ゾーンで充分かな…と。