見出し画像

【睡眠】睡眠の曲がり角がある

今回は「睡眠の曲がり角」の話です。

お肌の曲がり角はきいたことあるけど
という方は多いかと思います

この話、気になりますよね??

実は「睡眠の曲がり角」もあるんです!


今回は気になる2つの曲がり角についてご紹介します。

お肌の曲がり角は25歳

それでは、まず「お肌の曲がり角」は「25歳」が有名です。

しかしながら、
この年齢は10歳後半という意見もある為
諸説ありといったところです

代表的な曲がり角の根拠とされているのが
お肌の皮脂量です

<出典:エイジングケア化粧品技術者>

上記のグラフは皮脂量の経年変化を表しています

皮脂量は20代前半をピークに20代後半から徐々に減少をしています

そのため、
肌の保湿という点では
25歳前後が曲がり角と言えそうです

睡眠の曲がり角は10歳!

では、本題の睡眠の曲がり角についてです。

「睡眠の曲がり角っていったい何」って思いましたよね?

実は、私たちが睡眠を取る時に
放出される睡眠ホルモンの分泌
10歳がピークと言われています

つまり、10歳を境に睡眠は
何もしなければ悪くなっていく
一方ということになります

これ、衝撃ですよね??

私は最初にこれを知った時に衝撃でした


大人になってから睡眠が
悪くなったと感じていた人も
実は中学校や高校で
既に睡眠は悪くなってきている
という現状なんです

ですので、
今から何も睡眠に対して
対策を取らないとお肌同様
状況は悪化をしていってしまいます

そんなのあなたも嫌ですよね??

実はアトピーを持つ人の中学校での
悪化の要因に睡眠不足が入ってきます

私見ではありますが
これは睡眠の曲がり角の影響も
あるのではないかとも思います

だからこそ、熟睡できる睡眠術が大切です!

あなたの睡眠は大丈夫ですか?

もし、悩んでいたらご連絡くださいね!
お一人で悩まないでください!

それでは、今回は以上です!

Have a good Sleep!

睡眠の質が上がればあなたのQOLも向上します
この話に興味を持っていただいた方は
情報を逃さないようにLINEに登録しておいてくださいね!

LINE登録はこちらから!


いいなと思ったら応援しよう!