見出し画像

オーストラリアワーホリ 3日目

3日目の今日は、移動日。
ファームをするために、ケアンズからバスで約1時間ちょっとくらいの町、イニスフェールへ。
朝10時にケアンズバッパーをチェックアウトし、日本から友達の荷物を持ってきていたので、Post Officeへ。
初めてこっちで荷物送る。

よくわからないけど、専用ボックスがあり、
それに荷物を入れて、住所など記入し、レジへ。
これは26ドルくらい?かな?
クレカでお金を払い、レシートをもらう。
そのレシートにトラッキングのQRコードがある。

そして、その後はケアンズステーションへ。
イニス行きのバスに乗る。
バスは数日前にスマホで予約していた。
日本の夜行バスみたいに、名簿をチェックして決まっている席番号に座る。席は予約時に選択可能。
日本のバスより乗り心地良い!!!
シートがほんまビジネスクラス?(知らんけど)、グランクラス?(乗ったことないけど)みたいな感じ。
しかも、もちろんWi-Fiも繋がるし、USBで充電可能。

隣に誰もいなかったのでゆったり乗れました。
大きなキャリーケースは日本みたいに、バスの下に収納。
しっかりゴキブリいましたけど笑

景色を見ながらバスに揺られ、
でもなんか違和感はなく、日本の田舎の道を進んでいるような感じがした。田舎育ちなもので。


これはなんの作物なんだろ?やっぱ山見ると落ち着く。
すれ違う車はやっぱり大きい物が多い。



無事バスに乗れて、イニスフェールに。
思ってたより全然田舎じゃない!
バッパーの近くにスーパーもKマートもあるし全然不便感じない。よかった〜。

緊張のバッパーも、入った瞬間、日本人の方にこんにちはって声掛けられそれもまたびっくり。このバッパーは日本人が多かったのだ!

緊張ほぐれつつ、安心しつつ、びっくりした。

夜は同じ部屋の子たちと近くのスーパーに買い物に行き、ご飯食べてベッドでこれを書いてます。
仕事はいつからなのかまだ言われてないからちょっと不安はまだあるけど、とりあえず落ち着けそう。よかった本当に。

明日はKマートに行って、もろもろ買い物いく🛒

いいなと思ったら応援しよう!