ギターソロがスキップされる時代にベースソロ弾いてみた
コロナ以降、久々に仕事に追われる日々が続いたためGWはほとんど自宅で過ごしていました…
そのおかげで今をときめく有名アーティストが所属している(らしい)事務所から、ライブサポートの依頼メールがきたけど詳細も聞かず断ってしまったよ…
そもそも今は自分のバンド以外(自分のバンドもやってないけど)ライブサポートとかやりたくないってのもあり…
10年位前に誘われて1度だけスタジオ入った事があるベンジーから今誘われても断る勇気はある…
(スタジオの帰り際に「トシ、これからよろしくな!」って言われ握手までしたのに、全く連絡がない私が言うセリフではなく、なんならこの下手くそ!ってグレッチでぶん殴って欲しかった…)
まぁ、自営業なんて仕事がなけりゃただのプータローなので、コロナ前の水準で仕事がきてるのはとてもありがたい事です…
そんな中、最近Twitterのトレンドにあがっていた「最近の若者はギターソロをスキップする」が、何気にギターソロ好きな私としては気になる話題で…
「バンビーナ」のギターソロなんかそこだけ何回も聴いてたし…
「波乗りジョニー」のボトルネック?的なギターソロなんかもバックのカッティングと合わせ聴く度にこれいいなぁ〜とか思ってたし…
ミッシェルブランチとコラボしてた「The Game of Love」という曲も、サンタナよく知らないけどギターが泣くってこういう事かと思うくらい好きだったし…
魅力あるギターソロにはそれだけで1曲分の、いや、それ以上の価値があると勝手に思ってるんですがどうでしょう…
そんなわけで前置きが長くなりましたが、ギターソロは弾けないので、便乗にもなってないけど代わりにベースソロ弾いてみました…(ShortだからPCでは見れないかもなのでリンクはっておきます)
https://youtu.be/6UYG4pzgXyE
Reverend Horton Heatを意識し、Psychobilly&Western辺りかなと思って弾きましたが、やっぱこの下手くそ!といってグレッチで殴って欲しかったです……。