![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109817018/rectangle_large_type_2_8f208f2fec9bf32dd0de4b210ed2efb9.jpeg?width=1200)
ライブ@藤枝キャデラックカフェ
昨日は藤枝Liveとしては8年振りのキャデラックカフェ1周年記念にご来場してくださった方々ありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/img/1688314568546-FsPBw8h9DT.jpg?width=1200)
藤枝独特のライブ感で、2曲目が終わった時点でアンコールが起こるなんてのはまだ序の口…
![](https://assets.st-note.com/img/1688317390492-yBgAs85EcI.jpg?width=1200)
「SKUNK BABY RULES」という曲の間奏ではアキヒサの物真似をする藤枝の強者たちが
次から次へとステージに上がってくるため、まさに足の踏み場のない状態に…
それを止めるためエフェクターを守ろうとしてくれる藤枝の強者もいて、ステージ周辺は人集まり過ぎの阿鼻叫喚…(怪我人でなくてよかったレベル)
ブラックスーパーカーでは藤枝スーパーカーと叫びベースに乗りあおりつつも、支えてくれてる人が多すぎて逆に不安定な一面も…
![](https://assets.st-note.com/img/1688317176331-pBbDP8eBX6.jpg?width=1200)
ようやく本編が終了し「アンコール!」かと思いきや
「早く帰れ!」のコールが起こり、俺たちにとっては愛が溢れたコールと勝手に勘違いしつつ…
アンコール1回目「ボトルで灼かれた喉仏」という曲をやり、これで本当終わりと思い2階に戻ろうとしたら…
藤枝の屈強な同級生達に鷲づかみにされ、ステージに戻され…
さらに「2回目アンコール」が発生…
練習した曲を出し切っていたけど、何とか絞り出し「JET BOY STOMP」という曲でやり切り…
さすがにもうないだろうとステージから退場する私達に3度目の試練が…
三度藤枝の屈強な同級生達に鷲づかみにされ、ステージに戻され遂に
「3回目アンコール」に突入…
結局この日の予定してた曲が尽き、本日二度目のサングラスマンで何とかやり通せた気がしますが…
もはや入退場は客席を通るプロレス入場で、はがいじめにされるわ、前代未聞のアンコール3回やるわ…
ステージに上がってきた方々にはウィスキーのロックを飲まされるわ…
混沌と狂乱の藤枝祭りは、凄まじい盛り上がりを見せ、まさに20年前に時計の針を戻したような「藤ロック」の様相を呈していた気がします…
主催してくれたキャデラックカフェ・オーナー清水さん1周年おめでとうございます!
そして誘ってくれた同級生MNCのヒロシに感謝!
ライブ終了後は、会場のキャデラックカフェでの打ち上げの前に既に潰れてるオーナーのズッチさんに嬉しそうに絡みに行くアキヒサ…
![](https://assets.st-note.com/img/1688314699832-OmgOKfLkNr.jpg?width=1200)
さらにはヒロシと藤枝の仲間たち、今回共演のアヤマーメイド氏と旧友のタケオキ氏…
![](https://assets.st-note.com/img/1688314531745-njOUZ8Ke95.jpg?width=1200)
これ意外にも先に帰った藤枝の同級生も多数いて、出会った頃はとんでもない不良だった彼らも立派なおじさんになってたよ…
そして最後は藤枝の友人とともにホテルへ戻り、午前5時頃までグダグダやって最後はボロ雑巾で転がるジャムの姿がありました…
そんなわけで次回のライブは7/22(土)渋谷
3年半振りの都内ライブを震えて待つ……。