![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117165342/rectangle_large_type_2_acdab02e2f4824cb89ee882746e06bc5.jpeg?width=1200)
株式会社ラフ 取締役/村瀬真二さんが語る、KLAVE JPの魅力とは。
村瀬真二さん
@murajioso|株式会社ラフ取締役
クラウドファンディングで540万円を集めた、業界で話題の革靴×スニーカー『KLAVE JP』の一般発売を記念して、メンズグルーミングサイト『ドレスキン ( @dresskin_official ) 』を運営する株式会社ラフの取締役、村瀬様にKLAVE JPの魅力について伺いました。
― まず初めに、ご着用いただいた率直な感想を伺いたいです。
村瀬真二さん:まず、すごく履き心地が良いですね。日本製特有の丁寧な縫製も、近くで見るとすごく分かります。レザー自体が履く前から柔らかいので、足馴染みも良さそう。革靴って靴擦れする所が気になるんですけど、これなら大丈夫そうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1695631739660-vYUs2HneaF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695631791164-5T72WJiLhi.jpg?width=1200)
― KLAVE JPの革靴×スニーカーというテーマについて、印象はいかがですか?
村瀬真二さん:すごく時代に合ったテーマだと思います。最近革靴を履いて仕事する人も少なくなりましたし、見かけても安っぽい軽量化されたモノが多いイメージですね。その点、このKLAVE JPは革靴の重厚感を損なわずに、この履き心地を実現しているところが凄く魅力的に感じました。これほぼ革靴の仕上がりですよね、私服でも使えそうなのが嬉しい。
― 弊社のデザイナーが喜びそうなので伝えておきます。村瀬さん自身も、革靴を履く機会は減りましたか?
村瀬真二さん:以前に比べると減りましたね。仕入れの商談をするときも今日みたいなセットアップにスニーカーとか履いてしまうので、冠婚葬祭くらいですかね。KLAVE JPみたいな靴があったら、お取引先様との商談でも履いてみたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1695631813382-33UYahFX8h.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695631830476-v6HPFt9Vn1.jpg?width=1200)
― ちなみに運営されているドレスキンは、どんなセレクトショップなんですか?
村瀬真二さん:ドレスキンは男性の身だしなみ(グルーミング)を整えるアイテムのセレクトショップです。スキンケアや整髪料を中心としたメンズコスメのイメージが強いと思われがちですが、シューケアやソックス・アンダーウェアなども取り扱っています。
そういう意味では足元の身だしなみとして、KLAVE JPもオススメしたいですね。
■Recommend item
KLAVE JP(BLACK/BLACK)26,400円(税込)
26.0cm、27.0cm、28.0cm
![](https://assets.st-note.com/img/1695631964218-237jWtdjYh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695631964183-VTID2kjA5Y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695631964214-7O7OmSGryo.jpg?width=1200)
9月28日(木)より順次販売開始
公式オンラインストア
■村瀬真二さん
@murajioso
@dresskin_official
@dropgrooming