![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41173651/rectangle_large_type_2_563eb0bafc7e5651825f58c77669c071.jpeg?width=1200)
オタクのK-POP遍歴 JYP,当時のCUBE,ビッヒ編
さて、前回はSMEntertainmentについてまとめていたのですが、想像以上に時間がかかってしまったので、今回はさくっとまとめていきたいと思います。(フラグではありません。)なお、今の推しはJYP所属StrayKidsのLeeKnowとFelixですよろしくお願いします!!!
2PM
2PMソンベニムです。スキズくんたちの先輩である2PMのオタクもしてました。10年の時を経てJYPに戻ってくるエモい展開です。(これはエモいと言うのか)イジュノソンベニムが大好きで、中学生の私はこの顔しか勝たんと本気で思ってました。今はおめめきゅるきゅる!涙袋!みたいなのが好きで、筋肉とかいらん!!!!という思想なのに、筋肉グループのゴリッゴリの一重まぶたが推しでした。不思議ですよね。
母と同じグループを推す娘、最強説。日本でリリースされたCD、2AMとのドキュメンタリー映画のDVDなど買ってもらえていましたし、実家にまだ残ってました。当時、2PMと2AMが結成されるまでの軍隊サバイバルも履修しましたが、母はこのサバイバルを最後に餅ゴリの記憶が止まっているらしいです。(TMI)
当時はこの歌が出た時期が日本での人気も高くなっていたように思います。この頃は韓国人の男性は鍛えてるとモテる、みたいな感じじゃなかったでしたっけ。「野獣アイドル」として特にマダムからの絶大な人気を誇っていましたよね。(特にマダム)同級生にはあまり人気がなかったことを根に持っています。スジュペンはいたのに。寧ろスジュのほうが年上なのに。時を経て韓国語ver.が披露されていましたが、これを書くにあたって初めて動画を見ました。こんなん、当たり前に好きじゃん。
「I'm your men」の次に出たこれがめっちゃ好きでした~懐かしい~~これは踊れる。サビとかイジュノパートのほうで歌っちゃう。
なんだろう、ピエムのわちゃわちゃした空気感が好き!というのも曲がめっちゃ好き!というのもしっくりこないし、たぶんグループとして好きというより単推しだったんですよ。(最悪のカミングアウト)。それなのに、合唱コンクールの楽譜に同級生からメッセージをもらうときに「ジュノも応援してるよ」と書かれたり(優しい友達を持ちました)、友達にも周知されるような熱量で応援していた理由はなんなのか。歴代の推しを辿っても好きな顔の系統と違うし、なんでなのかわからないんですが、とりあえずイジュノ、運動神経がバカいい。(発想が小学生)リレーでアンカーを走るような子ってかっこよく見えるじゃないですか。
ちょっとみんなこれ見て私の初恋イジュノがぶっちぎり1位かましてるしメンツが懐かしくて死ぬ pic.twitter.com/Gzt9C008fO
— ピザパイ (@skzleelee) December 13, 2020
Youtube探しても見つからなかったので私のツイートで失礼しますが、ぶっちぎり1位はどう考えても好きしかないです。走るだけじゃなくて、飛んでもすごいし、アクロバットもできるし。ピエム初期はグルグル回る振り付けとかもありましたよね。懐かしい。そして、ダンスも歌も上手にこなす。サビで歌うのはジュンケイソンベニムの次に多かった気がするし、私は癖のない綺麗な歌声が好きでした。
あとはこれをめちゃくちゃ覚えてて、女優さんが詞を書いて、アイドルが作曲する番組だったはずなんですけど、当時の私、きゅんきゅんしたと同時にダメージを食らってました。「運転中急ブレーキするからって手を添えてあげるイジュノ、、無理死ぬ、、、」言うてました。
そしてJYPのスキズの先輩として「I am YOU」のMV撮影現場に顔を出しにきたイジュノ。コーヒーワゴンの差し入れをするイジュノ。2PMとの絡みといえば、サバイバルのときにジュンケイソンベニムが審査員として登場したり、バンがジュンケイソンベニム、ウヨンソンベニムと一緒にウリチム踊ったりしてたけど、まさかのイジュノソンベニムはコーヒーワゴンで笑いました。
ピリちゃんがハートを飛ばしたくなる気持ち、わかるよ。笑ったら目がなくなるの、かわいいよね。たぶん普通に顔も好き。けっこう好き。最近は俳優業にも力を入れて、賞も獲ってたみたいですよね。除隊してからまた映像で見れるだろうと思うと楽しみだし、なにより早く筋肉兄さんたちが全員集合するの見たい。
A pink (というかもはや当時のCUBE)
SM以外のヨジャドルは、ソンナウン一択です。
A pinkを初めて見たのはテレビだったかYoutubeだったか忘れてしまったのですが、2012年のBUBIBUでした。その後、テムちゃんとウギョルをする子がA pinkの子だと知り、改めて調べたのが2013年。NoNoNoが大ヒットして、私が初めて韓国語の、あのサイズ感が謎でおなじみの韓国のアルバムを買ったのはNoNoNoが収録されているSecret Gardenでした。それまで他のグループは、近くのTSUTAYAのK-popコーナーに置いてあるものをレンタルしてパソコンに落としてウォークマンで聴いておりました。毎週のように新作が置いていないか確認をしに行っていたのとても懐かしい。まあ田舎のTSUTAYAには3大事務所のアルバムしか置いてませんでしたが。(長々とTMI)
NoNoNoが出る少し前からシャイニのマンネテミンとウギョルに出たナウン姫。おテムがプレゼントしたブレスレットを着けたまま歌番組に出演したとなれば血眼になって腕にブレスレットしてるの探しました。もちろんファンは荒れるけどそれはいつものことだし、番組の内容とか、ビジネスかどうかとかは関係なく、私はめちゃくちゃ推しカップルでした。画が綺麗なので。ずっと見てたい。というかね、おテムはマンネでずっとかわいいかわいいされてたので、男らしいところとかほぼ初めて見せてもらったんですよ。だから感謝しかないです、ありがとうございました。総じて私は何の話をしていますか??
圧倒的ビジュアルでセンターに君臨するナウン姫、日本のアイドルだとタヌキ顔の子が好きなので、美人な系統はなぜハマったのか自分でもよくわからないのですが、初期からスタイル抜群なんですよ。
もはや初期というかデビュー前ですが、同じ事務所BEASTのMVに出演したナウン姫まじでスタイルが良すぎる。この歌も好きだったな~というかビストも好きだった!!
夏の野外での音楽番組とかめーちゃくちゃこの歌歌ってましたね。どの番組でもバミヤイヤ言ってた気がする。BAD GIRLもSHOCKも숨(これもナウン氏出てたね)もMysteryもFICTIONも、え、タイトル曲無双してません???さすがに強すぎでは????これだけメロディーが頭に残る曲連発されるの天才だな?????
そんでもってBEASTの後輩BTOBはWOWと뛰뛰빵빵がお気に入り。イミニョク~~~~~!!!!顔が好き。BTOBとApinkはデビュー年が近いこともあって仲良かったイメージ。チョロンオンニとチャンソプとかね。
脱線に脱線を重ねましたが、A pink に戻ります。彼女たちの何が素敵かって、全員が契約更新してみんなで活動を続けてくれていることです。事務所を移籍することが悪いわけでは全然なくて、事務所が変わったとしてもグループにいてくれるだけでありがたいです。それでも、曲をリリースしにくくなったり、一緒にいるのを見る回数が減ってしまうのは事実としてあります。特にヨジャグルは寿命が短いと言われていて、そんな中グループを継続させてデビューから毎年カムバしてくれることがどれだけありがたいか!!!!2011年デビューでこんだけまだ活動してて、そんでもって歌番組出たら1位のトロフィーかっさらってくの、かっけ~~~~!!歌謡祭でもだんだん出番が後ろのほうになっていくの感慨深いですよね~去年のKBSは許しませんが!!!Apinkという名前の通り、最初は「可愛い、少女」がコンセプトだったのが、LUVあたりから「かっこいい、大人」のコンセプトになって、キュートからセクシーへのコンセプトの移り変わりに苦戦するグループも多い中、見事に成功し、トップを走り続けてくれています。女王の貫禄。
この時期のナウン氏のビジュが無双してるのでぜひ見てください。Apinkのオンニたち、これからもついていきます!!!!
BTS
私は、当時推していた日本の女性アイドルがグループから卒業してしまったことにより、これまでそのグループへつぎ込んでいだ熱意が消え去り、途方に暮れていました。さらに、後ろ盾のないまま猛スピードで駆け抜けなければならない大学受験(誇張表現)があり、人生に追い込まれていました。そんなとき、友達から薦められて見たNot TodayのMVに感銘を受け、ばんたんの沼に落ちました。MVのURLと「これ見て」の4文字だけで1人を沼に落とせる友人、すごい。もちろんMVもすごかったんですけども。とはいえ、最初にMVを見たときの感想は「なにこれ、人多い、こわ」でした。
ね、こわいでしょ。
2013年デビューということでうっっすらとサンナムジャのMVを見た記憶だけはあるのですが、その頃の私は「SMしか勝たん!」という人格のオタクだったし、ましてやギャンギャンのゴリゴリラップいぇあみたいな音楽(オタクに刺されそうな言い回ししかできなくてすいません本当に、一回刺されてきます)に馴染みがなかったので、推そうという流れにならなかったんですよね。それがある日、こんな顔がいることを知って、「君に決めた!!!」になりました。(たぶん最初の頃はツイッターにメンバーが投稿するセルカをひたすら保存していた)
急ですが私が大好きな動画の1つです。これ見るまでボムナルただただ暗くて悲しい曲という印象だったんですが、サイコーに可愛くてサイコーなので大好きですこれ。テテの「イーブイだーー!!」が可愛らしくて「え………………(語彙の消失)」になります。お気に入り。
彼らの仲の良さ、グループ愛を語るには語彙が足りなさすぎるし、他でもっと丁寧にまとめてくれる方がいると思うし、最近のコンテンツを追えてないやつが語るにはおこがましすぎるので、黄金マンネ、ジョングクの好きなところを挙げます。(オタクが怖くて書けないわけではないです断じて!)
まず、足が速い。運動神経がいい。またそれ?もうそれいらんよ?って言われそうだけど、めげません。
アユクデにて。フォームがめちゃくちゃ美しいのよ。そんでもってめちゃくちゃ速いのよ。そりゃサムネにもなる。走ってるのに顔可愛い~~~~~!!!!走ってても顔が良い、元の素材が優勝してるんよ。好きだな??
歌を歌わせれば高音も外さずに歌うし、ダンス踊らせればきれいに踊るし(グクの踊り方が一番好きです)、絵も上手に書くし、英語の発音もいい(テストの点数は除く)。本当に何でもできちゃう「黄金マンネ」なんです。初めてライブに入ったさいたまの1曲目、Not Todayのサビ、跳んで跳ねて踊るのに一切ブレない生歌で感動したなぁ。
サビ前のジミンちゃんとのフリ毎度変えててそこが楽しみだったんですけど、とりあえず一生表情可愛いので見てください。おめめの水分量おかしいし涙袋ぷくぷくで永遠にかわいい。てか顔可愛いしか言ってないけど大丈夫そ????まだまだ顔続きますよ。
本当はマスタニムが撮った写真が一番良いんですけど、載せられない気がするので泣く泣く公式からのものを持ってきました。前半2枚は2年前の誕生日のものです。4枚目は絶対ロック画面にしていた記憶がある。これは2017年なので3年前らしいです。意外と3年しか経ってないんだな、この時点ですでにすごかったけれど、ここからの世界への駆け上がり方がえげつない。
私がケーポから少し離れている間に、自分たちを自分たちでプロデュースするグループが台頭するようになりました。それまでも作詞作曲をしたりするアイドルはいたし、アルバムに1曲2曲、自作曲が入ることはありましたが、アルバム自体をプロデュースできるアイドルは多くなかったと思います。事務所がそのようにさせてくれなかったというのもあるかもしれませんが。だからこそ、ばんたんは今までのグループにはないものがたくさん詰まったグループになったのかなと思います。正直私は、同じツアーでセトリも一緒なのに、複数回同じライブを見に行く必要なんてある?と思ってたんです。でもばんたんはめでたく複数回入りましたし、170620と170622のさいたま、171014の大阪、190112の名古屋、190713の静岡と2年間で計5回行ってました。遠征も余裕、タイミングさえ合えばソウルコンも行きたかった、、。
日本ではMステのスーパーライブに出演しDNAを披露した頃から世間に見つかったなと、人気を実感しました。実際私の周りにもMステからオタクを始めた人もいましたし。そこから人気を落とすことなく、むしろうなぎ登りで、MVを出せば即1億回突破してしまうし、ハイブランドの私服を身に纏い空港に現れ、アメリカの音楽番組への出演なども果たしてしまう。KPOPの頂点へと君臨した彼ら。それでも未だに低予算なVLIVEの企画に楽しそうに取り組んでくれている姿を見ると、なぜか安心してしまう自分がいます。見える世界は5年前とは全く別のものになってしまっただろうし、昔とは違う悩みも葛藤もあるだろうけれど、みんな幸せであれ~~と思います。これはどの推しグルにも言えることだけど、健康で幸せであってほしい、それに尽きます。
そして最後に聞いてほしいんですけど、この黒子のうちの1人が4年後推しになってる世界こわいでしょ。JYPに入社する前にバックダンサーをしておりましたイミノ、Wings日本ツアーにも参加しておりました。それゆえ、スキズのLeeKnowとしての姿はこの目でまだ見たことがありませんが、バックダンサーイミンホのことは2度ほどお目にかかっているということになります。人生何があるかわからないとはこのこと。イミノ、自らがスポットライトを浴びる世界を選んでくれてありがとう。
因みに、バックダンサーしてたことを覚えてくれていたホソクさんが、テレビ局で会ったときに声をかけてくれた、と言っていて、「ホビのそういうところ……ほんとに………」になりました。授賞式でもイミノが踊る姿をにこにこしながら見守るばんたんの映像がたくさんありますので、ぜひご覧になっていただけると嬉しいです。(ただの宣伝)
今回もまあまあの長文になってしまいました。でもフラグは回収するためにあると言っても過言ではないので。
ここまで、最新の推しになるまでの推し遍歴を備忘録として2回に渡ってお届けしてきましたが、当時の記憶が鮮明によみがえってきますね。どのグループもそのときの私の生活を彩らせてくれた存在であり、勇気であり、希望でした。これからもずっとずっと大切にしていきたいな~~!!!みんな花道を歩いて!!美味しいごはんを食べて寝たいときにたくさん寝てゲームしてショッピングして幸せであれ!!!
そろそろストレイキジュのこと書かないとな。