見出し画像

【VRChat】ガチで感動した傑作ワールド10選【ワールド紹介】

はじめまして、てしおと申します
今回の記事では、過去5年間で訪れた中で特にクオリティが高く、感動を覚えたワールドを10個厳選してご紹介します

景観や作りこみを基準に独断と偏見で選びました
VRならではの体験ができるワールドをチョイスしたので、VRChatを始めたばかりの方にもおすすめです


A Fine Line

ジャンル:景観, 探索

雪の降る湖畔のワールドです
テントやベンチなどが配置されており、この季節の写真撮影におすすめです。
実は探索要素があり、手順を踏むことで隠しエリアに入ることができます。難易度は高めなのでフレンドをたくさん呼んで挑戦してみてください

Beyond a bit - 想像のちょっと先へ

ジャンル:パーティクルライブ

音と光の幻想的な演出を体験できるワールドです
ストーリー性や表現の幅など細部に至るまで高クオリティで、数あるパーティクルライブ系のワールドの中でも特に感動しました
宙に浮かぶような演出が含まれるため、VR酔いしやすい方は注意が必要です

VMoVA

ジャンル:展示, 立体芸術

「Thickness of Calligraphy」の展示ワールドです
書道や漢字などの馴染み深い概念を三次元に拡張した、VRならではの素敵な作品を鑑賞できます
作品の展示はもちろん、コンセプトや創作の過程なども紹介されており、それなりにボリュームがあります
ヘッドセットをお持ちの方はぜひVRで入場してみてください

Luna Ascension

ジャンル:景観

巨大な月と樹の幻想的なワールドです
樹のすぐそばまで近づくことができ、真下から見上げた時の景色は圧巻です
チルな時間を過ごしたり、写真撮影の題材にしたりといった楽しみ方ができます

Submerge

ジャンル:アトラクション, 深海

自動操縦の潜水艇に乗って深海を探検するアトラクションです
豊かな生態系が再現されており、海の広大さや光の届かない海底の圧迫感も体験できます
少しネタバレになりますが怖いシーンが含まれます。海洋恐怖症や関連する症状がある方は特段の注意が必要です

Fast Internet Airbnb (711MB)

ジャンル:屋内, リアル系

VRとは思えないほどリアルな家に入ることができるワールドです
他人の家に居るような不思議な感覚になります
また、同じ作者による「Camera Test」や「Fluid Simulation Test」ではユニークなギミックを楽しめます。こちらもおすすめなのでぜひ訪れてみてください

Animation Live "Escape"

ジャンル:ライブ, アトラクション, 宇宙

人類の宇宙探査の歴史を音楽とアニメーションによるライブ形式で体験できるワールドです
壮大なスケールに圧倒され、未知の宇宙への好奇心が刺激されます
3Dモデルやアニメーションは作者のフルスクラッチとのこと。ロケットや探査機の細部からもそのこだわりが感じられます

Beyond Perception WIP

ジャンル:ゲーム, 錯覚

影のない空間でゴールを目指すアスレチックワールドです
壁や床が判別しづらい独特の環境で、脳と目が混乱する体験ができます
複数のステージがあり、場所によってはクリアに時間がかかることもあります。フレンドと遊ぶ際は外部の連絡手段を用意すると合流がスムーズです

SPACE ELEVATOR

ジャンル:アトラクション, 宇宙

地上と宇宙を繋ぐエレベーターに乗れるワールドです
フレンドとおしゃべりしながら途中の景色をゆったり眺めるのがおすすめです
終点に到着すると、宇宙から地球を眺める絶景を楽しめます

Shader Fes 2021

ジャンル:展示, シェーダー

「Shader Fes」の展示ワールドです
シェーダーは光や色を計算して物の見た目を作るプログラムで、様々なクリエイターが作成した独創的で美しいシェーダー作品が展示されています
現実では見られない、幻想的な立体や不思議なエフェクトを楽しむことができます

まとめ

今回の記事では、高品質でVRならではの体験ができるワールドを10個ご紹介しました。気になったワールドがあればぜひ訪れてみてください
皆様の楽しいVRライフのお供になれば幸いです
最後までお読みいただき、ありがとうございました!


いいなと思ったら応援しよう!