見出し画像

知らず知らず自分を嫌っていくことに気付いたから回避したい

 なんとなく気分がモヤモヤするなってときは、自分で掘り下げたりするんだけど。
自分に問いかけてみたり。
それで解決できたような気がするんだけど、意外な盲点が。
掘り下げや自問自答にもクセがある。
得意な方位やジャンル感情にしか触れてないんだよね。
ちょっと苦手なところも触れるけど、それは過去にさわったことがあるところ。経験があるから怖いながらも触れられる。
実績あるから、対応方法わかってるし、みたいな。

自分の本当の本当の本質的に苦手で怖いところには触れられてない。
まぁいっかなのか他のことで対応したからできたつもりになっちゃうのか。
だから掘り下げが終わってもあまりスッキリしない。もやが残る。
うーん・・・ってのが続いて、最近なんか調子悪いなってなっている。

心の奥底では気付いてるのに、見て見ぬふりのような感じになっていて
それがわかっているから、余計にもやってしまって
そんな自分に実は嫌な気分になっていて、
嫌な気分の「嫌」って「嫌い」って漢字と同じなんだよね。
つまり自分を嫌いになっている、気付かぬうちに。

嫌気が少しずつたまってふくらんで、心の中で悪い気流になっていく。
こわいねぇ。

自分のこと嫌いなところどこ?
って確認してみようかな。

いいなと思ったら応援しよう!