見出し画像

オンライン英会話やってたら先生とリアルで会うことになった話

何度かオンライン英会話のことに関してnoteでも書いてきました。
気づけば4年半ほど毎日にのように受講しているオンライン英会話ですが、昨日ついに先生とリアルで対面する機会がやってきました。

とは言うものの、その先生はもう先生を辞めているので今は友達です!

約一年前にオンライン英会話で友達が出来たと書きましたが、まさにその友達と一年越しにリアルで会うことが出来ました。

今の時代スマホさえあれば待ち合わせにも苦労しないので本当に科学の進歩には感謝です。

今までオンライン上でしか会っていなかったので一言目は「Are you real?」でした笑

先生と生徒という利害関係が発生しがちオンライン英会話を受講していてこういう機会に巡り合えたのは本当にうれしい体験でした。

そもそもなぜ会うことになったのか

冒頭でも書きましたが、今回お会いした先生は既に自分が受講しているオンライン英会話の先生を辞めています。

辞める前にメッセージを頂き、最後の授業の時にInstagramで友達になって以来たまに連絡を取り合っていました。

そんな中、2か月ほど前に、12月ごろに日本に旅行に行くと連絡をくれたので今回リアルで会うことになったのが経緯となります。

もともと今年の3月ごろに日本に遊びに来ると言っていましたが、なんだかんだ忙しかったようで、このタイミングになりました。

紅葉を見に行ったのに現実的な話ばかり

今回は日本の紅葉を見たいとのことだったので、新宿御苑に行ってきました。

丁度もみじがいい感じに赤くなっていて喜んでくれていたのでよかったなと言う感じでした。

歩いているうちに

「もみじ」は英語でなんと言うんだ?Mapleか?
いやいやメイプルはもっと葉っぱが大きいから「もみじはもみじ」だろう

といった会話をしていました。

調べたら「Japanese Maple」や「Autumn leaves」であったことが発覚して二人そうなのかと謎の学びがありました。

お互い30歳を超えているので、そのあと散策している間の会話は、かなり現実的で、「転職はしないのか?」とか日本での日系企業と外資系企業だとどっちの方が稼げるのかとか、AIのせいで仕事がなくなる…

などといった会話になったので年を取ったなと内心思っていました笑

英語学習の目的

少し話がそれますが、この記事を読んでいただいている皆さんも少なからず英語に興味があるかと思います。

それぞれ英語学習の目的は違うかと思いますが、僕はカナダにワーホリに行った時から変わらず「英語を使って色々な(国の)人と話がしたい」というのが目的になっています。

今回はその目的が少し達成できてうれしかったです!

ちなみに僕は目的達成のために色々試しています。
例えば、カナダにいる時、ニンテンドー3DSを現地で買って、現地の子供たちが自然に学ぶであろう方法をまねして英語学習に励んだりしていました。

ゲームを使って英語を学習するのは、リアルな英語を学ぶのにかなり効果的だと思っています。

TOEIC等の試験が目的ではなく、僕と同じように英語を使って色々な(国の)人と話をしたいということが目的なら、以前少し変わった英語学習の方法を書いてのでごちらも読んでもらえるとうれしいです(*^^)v

英語学習の目標

僕の英語学習の目標についてはもちろん「ネイティブに間違われるぐらいにペラペラになりたい!」です。

現実としては、英語習得の臨界期と言われる12歳ごろを超えて英語学習を始めたので、文章の組み立て方などはうまくいかないことが多いですが、「発音だけでも近づけるんだ!」といったように今も少しずつ頑張っています。

相手も人間

オンライン英会話の話に戻りますが、利害関係があると言っても相手も人間です。

それぞれ悩みや目標など抱えているものは自分たちと一緒です。

なので合う人もいれば合わない人がいるのも当然です。

先生と生徒という関係と同時に、年齢も国籍も関係なく同じ人間であるという視点を持って接してきたので今回のような出来事が起こったのだと思っています。

人間は皆同じ!

そんな感じで生活しているとこういうこともあるだなとうれしくなった一日でした。

それでは(*^^)v


いいなと思ったら応援しよう!