
♪懸想
青央
00:00 | 00:00
今年最初に作った曲です。元旦に!
何となくギターポロポロ弾いてたら出てきたのですが、古い洋画の中で流れていそうだなと勝手に思ってました。
大人めのラブストーリーな感じ。
ループミュージックに興味が出てきたので、片足突っ込んでます🎶
なので、同じメロがずっと続きます。
静かでほの甘でほろ苦い。
インストのイメージしかなかったので、歌詞はつけませんでした。
何も考えてないように見えて、実はルート音を少し意識して作ってました。
タイトルですが、難しい日本語がいいなと思い探しました。
「懸想けそう」です。
恋い慕う、思いを寄せる
という意味の古語らしいです。
その昔、懸想文売りという職業があり、お正月に恋文に似せたお札を売っていたそうな。
縁起担ぎの意味もあったとか。
全く偶然でしたが、令和のお正月に懸想が誕生しました。
お札ではなく、音楽として
皆様に幸多きことをお祈りします🍀
フリー素材として公開するので、よければご自由にお使いください。
何となくギターポロポロ弾いてたら出てきたのですが、古い洋画の中で流れていそうだなと勝手に思ってました。
大人めのラブストーリーな感じ。
ループミュージックに興味が出てきたので、片足突っ込んでます🎶
なので、同じメロがずっと続きます。
静かでほの甘でほろ苦い。
インストのイメージしかなかったので、歌詞はつけませんでした。
何も考えてないように見えて、実はルート音を少し意識して作ってました。
タイトルですが、難しい日本語がいいなと思い探しました。
「懸想けそう」です。
恋い慕う、思いを寄せる
という意味の古語らしいです。
その昔、懸想文売りという職業があり、お正月に恋文に似せたお札を売っていたそうな。
縁起担ぎの意味もあったとか。
全く偶然でしたが、令和のお正月に懸想が誕生しました。
お札ではなく、音楽として
皆様に幸多きことをお祈りします🍀
フリー素材として公開するので、よければご自由にお使いください。
いいなと思ったら応援しよう!
