個人事業主と試行錯誤

イラストレーターの個人事業主になって1年半ぐらいになりました。

試行錯誤の備忘録がてらはじめてみます…

個人事業主
ものすごい労働時間になっても自分の責任なんだけれど、

環境改善が自由にできる
誰かの機嫌に左右されない
苦手な事の押し付けがない

すごく精神的には幸せになった。

【環境改善】
会社だと、これ捨てたい、ここはシステム導入したい、など「ちょっと面倒くさい事」が上の承認が必要で、なかなか進まない。承認をとるのがもう「面倒くさい」
結果何も変わらない…

【誰かの機嫌】
それは人の好き嫌いだったり
家庭の愚痴だったり
仕事が思い通りに行かなくて、モノに当たってたり
クレームで理不尽な事を言われたり
誰かに媚を売ったり
バレンタインホワイトデーだったり
会社の飲み会がプライベートの話題だったり…

【苦手な事の押し付け】
どこかの記事で(見つかったら引用します…)ギターとボーカルの能力値で、どちらを担当するかという表があった。

山田さん…ギター6、ボーカル9
佐藤さん…ギター1、ボーカル7

会社の場合、山田さんギター、佐藤さんボーカル担当の方がパフォーマンスが出る…

が!これは一時しのぎだと思う。
山田さんが会社辞める可能性が高くなる。

長くなりそうなので、また次回…

いいなと思ったら応援しよう!