
TOKIMEKI探しの旅レポート Part1 (移動日、1st Day編)
2022年2月26日
一人の男が旅に出た。 まだ見ぬTOKIMEKIを探しに…
まいどどうも。 スカイグレーな日々でございます。
私がこよなく愛しています、「ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」その4thライブ
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 4th Live! 〜Love the Life We Live〜
に行ってきました。
自分自身、ラブライブ!シリーズの現地参加は、去年11月のLiella! 1st love live 以来2回目、そして今回初の虹ヶ咲の現地でした!
虹ヶ咲にとって12人体制になって初めてのライブ かつ、虹ヶ咲にとって初めての関西ライブ。2つの初めてが重なったライブに、自らが初めて現地で見れるこんな最高なことはありません!
そこで、自分の中である思いがよぎるわけです。
「せっかく初めて虹ちゃん達に会えるのに、『ただ単に大阪行って終わりー 帰ーえろっ』じゃつまんねぇな…」
実際問題、専門学生時代2年間は大阪に住んでおり、大人になってからもちょくちょく大阪へは赴いているので、かいつまんで観光するところがあまり無いのです。
そこでふと思ったわけです。
そうだ。聖地巡礼してから行こう。
こうして、3日間に渡る「自分の、自分による、虹ヶ咲のための旅」題して、『TOKIMEKI探しの旅』が幕を開けるわけです。
(勿論、感染防止・拡大防止のため、様々な対策を講じた上で実施しています。)
2月25日 12時に仕事を終え、帰宅し準備をしたあと、19:17広島発のみずほに乗り、一路新大阪へ。今回は大阪より高速バスを利用することにした為、なんの因果か当初の目的地である大阪を経由することになりました。
22:10に大阪 LINKS UMEDA(ヨドバシ梅田)のバスターミナルを出発し、翌26日6:30に東京駅に着きました。
東京メトロの24時間券を購入し、最初に向かったのは渋谷。朝ごはんを食べるのと、ずっと行こう行こうと思っていた場所があったので、そこに向かいました。
そこは、「ラブライブ!スーパースター!!」の聖地の一つ、穏田神社です。

旅の無事をしっかりと祈ったところで、有明へ移動し、今回宿泊するホテル(後ほど触れます)に荷物を預け、昼食を食い、秋葉原へ向かいました。そこで目にしたのは…


ウマ娘に占領された秋葉原の街の姿でした。
右にも左にもウマ娘!ウマ娘!ウマ娘!!
それぐらい凄かったです…
ちなみに、ここでの用事はアトレ内のウマ娘ポップアップストアでの買い物でした。せっかくやってるならと思い、事前予約制だったので予約していました。
虹ヶ咲のための旅なのに、ここまで様々なことで脱線していましたが… ここからいよいよ虹ヶ咲に染まります!
用事を済ませ、秋葉原を後にして豊洲経由でホテルへ戻り、この時点でチェックインしました。預けた荷物は先に部屋に入れておいたとのことなので、カードキーを受け取り、部屋へ。
そして、そこで私は衝撃の部屋と出会います…


なんとそこには虹ヶ咲のユニットの一つである、QU4RTZが!!
実は、期間限定で有明ガーデンの様々な施設と、虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会がコラボをしており、有明ガーデン内のホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明では、全749室のうち数室はこんな感じで虹ヶ咲のユニットの部屋となっています。
虹ヶ咲のユニットは、朝香果林/宮下愛の「Diver Diva」、上原歩夢/桜坂しずく/優木せつ菜の「A・ZU・NA」、中須かすみ/近江彼方/エマ・ヴェルデ/天王寺璃奈の「QU4RTZ」、三船栞子/ミア・テイラー/鐘 嵐珠(ショウ・ランジュ)の「R3BIRTH」と、4つユニットがあり、今回は私の推しユニットQU4RTZの部屋に宿泊しました。
部屋に入ってすぐ目に入る位置にパネルが置かれているわけですよ!さらに右に視点を移すと壁にもQU4RTZが描かれているわけですよ!とんでもない推し空間と出会ってしまい、入って数分は「ヤバっ!」しか言えなくなりました…
数分間部屋の観察と荷ほどきを行い、虹ヶ咲の聖地お台場へ。ちなみに今回は、翌日大阪への移動にもゆりかもめを使うため、購入後から24時間ゆりかもめが全線乗れる24時間券を、荷物を預けにホテルへ行く際に購入しました。

デックス東京ビーチ内にあります。

自由にメッセージを書くことができます。

反対側のゲーセンが反射しちゃってます…
今回は、時間の都合上行けた場所は少なめ。晩飯も食べないといけませんでしたしね。一通り観光できたところで晩飯を食しに新橋へ。焼肉ライクという店で晩飯を食べ、ホテルへ戻りました。
帰ったら推しが待っている部屋…幸せこの上ないです…
ちなみに、今回のプランでは、有明ガーデン内のスパ施設の入浴券と朝食がついているプランでした。(というより、素泊まりプランの設定はありませんでした。)
というわけで、そのままスパ施設へ直行。非番の夜から移動続きで疲れたので、ゆっくり疲れを癒やして部屋に戻りました。
戻るとちょうどTVで虹ヶ咲1stシーズンの再放送をやっていたので、それを見つつ、再び部屋をじっくりと観察しました。やっぱり推しがいる空間って最高だなぁ…
幸せを噛み締めつつ、翌日も早いのでここで就寝。
彼方が見守る中なのでゆっくりと「すやぴ」し、明日に備えました。

ここでちょっとブレイク。
QU4RTZ メンバー紹介

スイスから日本に来た、おっとり優しい子
CVは指出毬亜さんです。

かわいいをとことん追求する、かわいいに溢れた子
CVは相良茉優さんです

「璃奈ちゃんボード」を通じて感情を伝える、一生懸命な子
CVは田中ちえ美さんです

お昼寝と料理と妹の遥ちゃんが大好きな
甘え上手で甘やかし上手な子。
虹ヶ咲での私の推しです。 CVは鬼頭明里さんです。
今回はここまで。次回はライブ当日である2日目と、翌日3日目の模様をレポートします。
ではまた。