![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156021617/rectangle_large_type_2_6dacb0d93b0d34f06d7d15926e7609ba.jpg?width=1200)
再び那須へ。こころの風景へ。
季節が変わるように、こころの景色も変わる。
2週続けて那須に行った。
1週目は、よろこびの森にある岡倉家に泊めていただいた。
たくさん話しをして、3度、森を散策した。
ヒメキンミズヒキとキツネノマゴがいっぱい咲いていた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156018665/picture_pc_fbc70ef8adcc649429ef23a941998a96.jpg?width=1200)
(アグリモニーの亜種)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156018666/picture_pc_86dda7e18d18cd52065ceb6d2d43e025.jpg?width=1200)
そして、
先日は、AFETのスタッフたちと来年のための下見をした。
前回リサーチした湧き水のあるところ、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156020640/picture_pc_ee04c0886bc032baca851c4d3d16c934.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156020696/picture_pc_e73a3ab463a7b2647a8499dacddff107.jpg?width=1200)
よろこびの森でAFETのスタッフと私の大切な友達(ゆかりさんと環さん)との出会いが繋がったとき、
わたしは不思議な気持ちがした。
ゆかりぃ(ゆかりさん)との友情も20年近いものになっていて、
私がフラワーエッセンスを知り、仲間と共に学び続けて20年になる。
その間、様々な事があり人生の歴史は刻まれていくが、
私の中の、このふたつの世界は其々別のものとして部屋分けされていた。
それが、
今回のリサーチ旅では、其々が知り合うという現場であり、(繋げたのが自分だからそうなのだが)
それは、私の中で別々になっていたものがひとつになる感覚。
融合する感覚があって、
ああ不思議だな・・。と。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156018926/picture_pc_5733fd1fa7e57b852e1e22f175799aba.jpg?width=1200)
写真撮れなかったけど
鷺が居たんだよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156018927/picture_pc_fa6b850f1e5deb4b5c2524c081c5f83e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156018928/picture_pc_f3dd730b77767f403f23b7aa12775aed.jpg?width=1200)
外の世界と内なる世界は繋がっているのは知っているつもりだが、
実際にこうして体験すると、私の中の世界がひとつになる・・
というか、
何ともいえない歓びがあったのだった。
それが何処から来るものなのか分からないけれど、感覚的には、最初からそうだったものが、一旦バラバラに分かれて、時の流れと共に、約束していたようにひとつになる。
そんな風に、またひとつパズルのピースが埋まった気がした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156019077/picture_pc_25f70ee2115c71c945504099325c0964.jpg?width=1200)
今回のフラワーエッセンスリトリートは希望された方が募集人数に届かず、泣く泣く中止(来年に延期)になったのだが、
エッセンスを作る予定の日は、関東地方や北関東は大雨だった。
もし、リトリートがあったとしても、森に入れず、フラワーエッセンスは作れなかった。
当日の雨の画面を見ながら、何故か「そうか」と思った。
今回の視察で、スタッフたちと、よろこびの森を歩き、ゆかりぃと皆んなと、深い会話を交わし、観音堂で、昨年空に還っていった岡倉石朋さんの作品とエネルギーに共に触れた。
そのプロセスが必要だったのかも知れないと感じたの。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156019264/picture_pc_3d04c3752c61cf1b6f0262154a9d4b20.jpg?width=1200)
(インパチェンスの亜種)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156019266/picture_pc_7d702611c5ff08d0a76966f67600fe2f.jpg?width=1200)
火のエレメント濃いのかと思ってたけど水辺に咲くから、水(感情)との関係性なのね。
ああ、なるほど!
フラワーエッセンスは、人間側だけの都合で創ることは出来ない。
雨の日は作れないんだ。
晴れた日の午前中、太陽の光や清浄な水、風や大地のエネルギーが満ちていないと作れない。
自然界からの語り掛けは見えない存在からの(神なるもの)許可が要る。
繋げなさい。
繋がりなさい。
もっと知りなさい。
深めなさい。
それと同時に、
私の中の世界、二つの部屋がひとつに繋がるという内的な体験も付加された。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156019442/picture_pc_58b17532204e3d557463ab201ac1cd8e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156019443/picture_pc_d569ead8775ef7c9f9d7179cd14cf259.jpg?width=1200)
急ぐことなかれ。
来年の景色を楽しみにしていよう。
全てのタイミングが合う時に歯車は廻る。
自然界の時間と人間の時間。
その中に花は咲く。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156019495/picture_pc_6fbb4febe24095057511106c8057d138.jpg?width=1200)
そう。
今も、こころの景色が変わっていくことを、他の出来事でも体験している。
来年は更に更に全てが動くだろう。
それぞれの中で。
抵抗せず、時と空間に委ねながら、今のしあわせを感じていたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156019679/picture_pc_ce9a5169fb8923ab2c7f96ff4d4883fb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156019603/picture_pc_09d0183c626abc2aff0239cf3d13948f.jpg?width=1200)
Even if I knew that tomorrow the world would go to pieces, I would still plant my apple tree. (ルター)