不動産投資にRC造が向いているわけ
当社は、不動産投資向け集合住宅建築において、RC造を中心に木造・S造も取り扱っています。不動産投資向け集合住宅の建築を得意とする当社が、RC造をおすすめする理由をご紹介します。
※本コンテンツで使用している画像はについては、stability.aiが提供している『Clipdrop』により当社施工の建築物以外の部分を一部加工しています。
1.RC造は法廷耐用年数が長い
法定耐用年数が長いことは、不動産投資においては大きなメリットです。RC造は法定耐用年数が47年と長く、木造やS造に比べて長期間にわたって賃貸経営を行うことができます。また、RC造は耐震性に優れているため、地震に強いというメリットもあります。
法定耐用年数とは、法令で定められた減価償却の期間のことです。取得した固定資産は、時間経過とともにその価値が失われ、最後には価値を喪失します。この価値の喪失を会計上の損失として計上することを減価償却といいます。減価償却の期間は、「減価償却資産の耐用年数等に関する省令」で定められており、この期間を法定耐用年数といいます。詳しくは、国税庁のホームページで青色申告のよくある質問に分かりやすくまとめてあります。
法定耐用年数(減価償却期間)が短いということは、経費を圧縮して計上出来るというメリットがある反面、建物の寿命が短い傾向にあるということでもあります。もちろん、法定耐用年数が実際の建物寿命とイコールになるわけではありません。しかし、法定耐用年数が長いということは、建物の寿命が長いと解釈されているということでもあります。そのため、長期間にわたって安定した建物で賃貸経営を行うことができるというメリットがあります。
節税対策においては、経費計上を短期間で終わらせるか、長期に渡って行いたいかという所で好みが分かれるかもしれません。しかし、不動産投資においては、長期間にわたって安定した賃貸経営を行うことができるというメリットがあるため、法定耐用年数が長いRC造はおすすめです。また、転売で利益を得ることを目的とした不動産投資においても、建物の寿命が長いということは、資産価値が長期間にわたって維持されるというメリットがあります。
2.RC造は頑丈さと柔軟性を兼ね備えている
賃貸経営を行う場合、入居者の安全を確保することはもちろん、入居者の快適性を確保することも重要です。RC造は、頑丈さと柔軟性を兼ね備えているため、入居者の安全性と快適性を確保することができます。資産価値が長期間にわたって維持されるため、経営リスクが低いというメリットもあります。
賃料相場においては、RC造は木造よりも高い賃料を設定することができるだけではなく、木造よりも高級感を出しやすく、入居付けにも有利に働きます。空室率が高いことは、不動産投資においては大きなデメリットです。RC造は、遮音性も高いため、よくある隣人や上階の騒音クレームを抑制することができます。入居者の安全性と快適性を確保することができるため、入居者の流出を防ぎ、入居率を高めることができます。
木造よりもRC造のほうが建築コストは上がりますが、賃貸経営や転売においては、RC造のほうがメリットが大きいといえます。当社では、不動産投資向け集合住宅建築において、RC造を中心に木造・S造も取り扱っています。不動産投資向け集合住宅の建築を得意とする当社が、RC造をおすすめする理由をご紹介しました。
株式会社スカイフィールドコーポレーション😄
https://www.sky-field.co.jp/
↓↓当社の建築実績はこちらから↓↓🪧
https://www.sky-field.co.jp/company/database/results/
↓↓気に入って頂けたらSNSの「いいね!」「フォロー」をお願いします💖
↓↓Googleマップにも投稿しているのでコメント頂けると嬉しいです🎵