【北海道 空撮 4K】流氷と羅臼!オオワシ・オジロワシ撮影に挑戦✨世界遺産 根室海峡クルーズ【 ゴジラ岩観光 】 2024年3月 YouTube史上初⁉️のFPVドローン✨
迫力のFPVドローン映像もご覧いただけます。
「ゴジラ岩観光」様の全面協力により観光船上からの流氷、オオワシ・オジロワシをドローン撮影するという貴重な機会を頂き心より感謝申し上げます。
この貴重な機会をお声がけして下さった北海道を代表する空撮クリエイターLOVE.PHANTOMさんに感謝申し上げます。
LOVE.PHANTOMさん:https://www.youtube.com/@LOVE.PHANTOM
今回、AM4:50頃出発とAM8:00頃出発(通常は9:00発)の計2便に乗船させて頂きました。
日の出前に流氷に囲まれた撮影スポットに到着。
と同時に大勢のオオワシ・オジロワシ・カモメに囲まれます。
目の前5m先には翼を広げれば2.5mにもなる野生のオオワシ。
図太い爪と厳ついフォルムとシンプルな配色!その迫力に感動します。
空港のある中標津町から車で約1時間とアクセスも良く、
ちょっと早起きすると見られる絶景は一生に一度は見て頂きたいです。
更に北海道観光トップクラスの野付半島も羅臼町から車で約1時間で移動できるのでおススメです。
映像のオオワシの鳴き声は現地で収録したデーター(XLR,24bit)です。
■根室海峡クルーズ
・撮影コースと観光コースの2種類があり出港時間、料金、所要時間、
運航期間が異なるためホームページで確認すると良いでしょう。
・撮影しやすいように日の出の角度に合わせて流氷に近接してくれます。
・撮影ポイントに到着するとアナウンスがあり、船が揺れる場合にも
アナウンスしてくれます。とても嬉しいですね。
・常に流氷は移動しているので、流氷に囲まれないよう船も少しずつ移動します。
・当日、撮影スポットでの船の揺れは殆どありませんでした。
※注意点
・日の出がおススメなので頑張って早起きしましょう。
・三脚の使用は事前に確認が必要です。
・船上での撮影はかなり寒いため頭から足までしっかりとした防寒対策が必要です。
・出港から帰港まで撮影チャンスの連続です。
バッテリー、メモリーカードは予備を持参しましょう。
・ワシの撮影はSONY FE 200-600㎜でトリミングなしの映像です。
・今回三脚を使用して撮影しましたが、船の揺れよりもエンジンの振動が気になります。
機材への影響も考え、手持ちで工夫されると良いと思いました。
ちなみに私の機材への影響はありませんでした。(個人見解)
◆丸は宝来水産様
https://hourai.shop-pro.jp/
◆ゴジラ岩観光様
https://kamuiwakka.jp/
◆株式会社KNOT_CORRECTION様
■撮影詳細
撮影:2024年3月上旬
撮影機材
・FPV:DJI FPV + GoPro Hero11mini
・ドローン:DJI Mavic3Pro Cine(4K/30fps,Apple ProRes 422) NDPL16~32
・カメラ:SONY FX3(4K/60fps,S-Log3,Cine EI,15+ストップ)
マイク:SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン ECM-VG1
レンズ:SONY FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS(ND16)
外部モニター:FEELWORLD LUT7
・カメラ:DJI OSMO POCKET3
■GoPro11mini設定
解像度:5.3K
フレームレート:30fps~60fps
レンズ:SuperView
HyperSmooth:OFF
10ビット:ON
ビットレート:高
シャッター:1/60~1/120
ISO最小:100
ISO最大:100
ホワイトバランス:ネイティブ
シャープネス:低
カラー:フラット
NDフィルター:ND16
補正ソフト:GoPro Player (ReelSteadyGo)