![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161660628/rectangle_large_type_2_bd93dd8a5cede15b70b2decb8a59ea18.png?width=1200)
CA受験〜自己分析〜
こんにちは。元国内線CAのさくらです。
今日は面接前の自己分析についてお話ししていきます。
自己分析って、みなさんどのようにされていますか?ノートに向き合っただけじゃ、なかなか出てこないんじゃないでしょうか。
大切なのは【本当の自分をよく知って理解して受け入れること】
その上で、【自分のどんなところがCAに向いてて、どんなところが向いていないのか、向いていないところをプラスにするにはどうしたらいいのか】
これを考えるためには、まずCAの職種についてしっかり理解することが大切です。
CAが華やかな職業に見えるのは事実としてあるかもしれません。ただ、CAのいちばんの仕事は保安業務です。身なりなんて構ってられないような厳しい訓練にも挑まなければなりません。保安要員として求められていることをしっかり理解して面接に臨みましょう。
また、自分をよく知るためには【経験】が大切です。学生さんでアルバイトが難しいならボランティアでも良いでしょう。サークルのようなものに参加するのも良いでしょう。自分の得意なこと、苦手なことがわかってきます。
何もせず机上で勉強しているだけでは自分の良さってなかなか分からないものです。
既卒の方は、仕事で自分の得意分野、苦手分野を理解して目の前の仕事に懸命に取り組みましょう。それが自信につながり、面接では堂々と振る舞うことができることと思います。
自分を大きく見せないこと。それよりも、ありのままの自分を理解して、求められているCA像に少し近づけていきましょう!