![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98606618/rectangle_large_type_2_6aef7281eb8258312779da5e50af2c88.jpg?width=1200)
#べいべビールチャレンジ13
みなさん飲んでますか?
川崎ブレイブサンダースとビールが大好きなべいべです。
思いつきとノリで始めた #べいべビールチャレンジ 。
1年間で飲んだ365種類のビールの事をバスケの事や雑記を交えつつ紹介していきます。
前回は141/365〜148/365まで紹介しました。
いろいろ試行錯誤しつつ、紆余曲折を経ながらもふわーっとゴール出来たらいいなぁといった感じですすめていきますので、お付き合い頂ければ幸いです。
それでは皆さまビール片手にお楽しみください🍻
149/365 SUNTORY:TOKYO CRAFT/IPA
(トーキョークラフト/IPA )
ちょっと早いけど行ってきまーす🏀
— べいべ🏀⛄️ (@ottantotto7788) April 27, 2022
どこで飲もうかな🍺
149/365
#べいべビールチャレンジ pic.twitter.com/zOKUB5rh4a
SUNTORYのTOKYO CRAFT。今はもう販売されていないIPA。というより、香ばしIPA、華やかIPAと細分化される人気ぶり。
他チームの結果関係なく残りの試合を全勝すれば地区2位、CSホーム開催決定というわかりやすい状況。
ながらも相手は東地区首位の千葉ジェッツ。
完成されたビッグラインナップがばっちりハマり勝利。
150/365 Orion:75BEER/PILSNER
(75ビール/ピルスナー )
今年のGWは9連勤です😉
— べいべ🏀⛄️ (@ottantotto7788) April 28, 2022
よろしくべいべ🍻
150/365#べいべビールチャレンジ pic.twitter.com/iQDAnG1vU3
オリオンビールの手がけるクラフトビール。
TOKYO CRAFTもそうだけど、大手5社が本格的にクラフトビールを開発する事により、様々なビアスタイルがより身近に。とはいえこれはピルスナー。
使用ホップはELLAとENIGMA。
151/365 DHC: J-CRAFT HOPPING/ゆずふわ IPA
みなさんGW満喫してますか🍻
— べいべ🏀⛄️ (@ottantotto7788) April 29, 2022
151/365#べいべビールチャレンジ pic.twitter.com/664n8SFQeP
少し甘めだけれど柚子の香りはたっぷり。やや濁りがあることによりホップの苦味は比較的おさえられている。
152/365 Orion:麦職人
まじょたく🧹🐈⬛
— べいべ🏀⛄️ (@ottantotto7788) April 29, 2022
152/365#べいべビールチャレンジ pic.twitter.com/YfewaaBGYp
金ローで魔女の宅急便をみながらの🍻
"麦職人"はオリオンビールのてがける発泡酒。
あまり東京では見かけないけどアンテナショップで購入。
153/365 台湾:台灣啤酒/甘甜鳳梨
ぐーーーっどうぃーーーん⚡️
— べいべ🏀⛄️ (@ottantotto7788) April 30, 2022
153/365#べいべビールチャレンジ pic.twitter.com/gw1ZdpZsRK
台湾のパイナップルビール。
やっぱりフルーツビールは苦手…だけど、氷をたっぷり入れたグラスに注いでカクテル感覚で飲むと悪くないという事を最近知りました。
ビールの苦味が苦手な人にはオススメ。
CSホーム開催権を得られなければ、今節が今シーズン最後のとどろきアリーナになってしまう。
そのためには今節も連勝し地区2位になる。
対する相手は王者アルバルク東京。
現在地区2位。もちろんアルバルクも考える事は同じ。
シーズン終盤の強豪同士の試合は、チーム力、戦術が磨き上がりバチバチで本当に面白い。
そしてgame1を勝利⚡️
154/365 黄桜:LUCKY CHICKEN/旨味レッドIPA
㊗️連勝㊗️
— べいべ🏀⛄️ (@ottantotto7788) May 1, 2022
地区2位浮上⚡️
RS最終節連勝で終えて
とどろきで会いましょう
154/365#べいべビールチャレンジ pic.twitter.com/5jcnTqw2TO
黄桜の動物ラベルシリーズ。
カラメル麦芽で赤く色付いたIPA。
酒造の作るビールらしく原材料に米を使うところが旨味の所以なのかな。
試合は圧倒的な1Qで試合を決定付けました。
試合開始実に8'23"もの間、アルバルクを無得点に抑え込み29-0のラン。31-2で1Qをとり、その勢いのまま快勝!ついに地区2位に浮上しました。
シーズン通していろいろな苦労をし、悔しい負けも味わいながらも積み重ねたものが完成された試合でした。
155/365 サッポロ:クラシック
GWサイコー🍻
— べいべ🏀⛄️ (@ottantotto7788) May 3, 2022
155/365
#べいべビールチャレンジ pic.twitter.com/uKLn78evHa
若干リニューアルされたラベル。
気付いたら5月。
職業柄GWは繁忙期で忙殺されています。
156/365 台湾:台灣啤酒
キングスちばりよー🏀🌺
— べいべ🏀⛄️ (@ottantotto7788) May 4, 2022
156/365#べいべビールチャレンジ pic.twitter.com/W55hfHKkSB
西地区首位の琉球ゴールデンキングスと東地区首位の千葉ジェッツとの首位対決。
琉球も好きなチームなのでもちろん応援。
157/365 黄桜:LUCKYDOG/旨味セッションIPA
HBD🎊🍻@cob_RGKCLM
— べいべ🏀⛄️ (@ottantotto7788) May 5, 2022
157/365#べいべビールチャレンジ pic.twitter.com/CuZ7TwHBfQ
黄桜動物シリーズ。セッションIPAはホップの苦味と香りはそのままにアルコール度数を控えめにしたライトなIPA。
動物シリーズは以前には虎と牛もあったそう。
この日はファミリーの誕生日。言われてみればラベルの犬に似てなくも…。
158/365 黄桜:京都麦酒/ペールエール
(木金土日)月火水木金働いた🍻
— べいべ🏀⛄️ (@ottantotto7788) May 6, 2022
9連勤おつかれ自分😇
158/365#べいべビールチャレンジ pic.twitter.com/pd76C4tfST
京都ではじめての地ビール。
てっきり京都醸造の商品かと思っていてごめんなさい。すっきりサッパリとしたクリアな飲み口のペールエールです。
GWまるっと働いて9連勤。
疲れました。
いかがでしたか?
149/365〜158/365までご紹介しました。
4月の終わりから5月までとバスケシーズンも佳境に入りバスケ寄りの記事となってしまいました。
そしておそらく次回もです…。
日に日に更新速度が遅れていてもどかしいです。
#べいべビールチャレンジ2 と並行して頑張っていきますので応援お願いします!
最後まで読んでいただきましてありがとうございます!
スキを押して頂けると365まで書き切る(のと定期更新の)モチベーションになります!なにとぞよろしくお願いします🙇♂️