見出し画像

結果を「見える化」したら歯磨きが楽しくなった件

「ママー!今日もアレ塗りたい!!」

夜、長男(小1)が歯磨き前に「アレ」を求めてきた。

「アレ」を塗ると、歯磨き時間が長くなる。

そして私も使ってみたら、歯ブラシだけじゃなく色々なアイテムを駆使したくなる。


歯医者さんのおすすめ


こんなジェル、ご存知だろうか?

歯ブラシを使って歯に塗ると、プラーク(汚れ)が残っている所が着色するジェル。

定期健診でいつもお世話になっている「快適な歯医者さん」で、子供への歯ブラシ指導について相談をした時におススメされた。

私が小学生の頃は、学校で赤い錠剤?みたいなやつを噛んでチェックしていたけど、なんか変な味がする気がして好きではなかった。

このジェルは、色は毒々しいけど味は殆どせず良い感じ。
歯医者さんで購入すると税込みで370円。

おススメの使い方


①歯ブラシをする前にジェルを塗る
②歯が薄い赤~紫(特に隙間付近)になる
③歯ブラシでこすると白くなるので、「白くする」事を目指して歯磨きをする

歯ブラシ後のチェックだと、せっかく歯磨きをしたのに「ダメ出し」されている気分になる。
だから、歯磨き前に着色によって「見える化」させてから「バイキンをやっつけろ~!」という気持ちで歯磨きをする。

これをやる時に大事な事は、親も一緒にやること。

大人でも完璧に磨ける人は少ないので、「一緒に頑張る」という雰囲気にすれば子供も楽しんでやってくれる。

時間もかかるし、汚れたりするので週末だけでも一緒にやれたら良いですよとの事。


歯医者さんは早速やってみせてくれた。
診察台の長男の歯にジェルをつけて、自分で鏡を見ながら磨かせて、次に私に仕上げ磨きのコツを教えてくれた。

前歯の歯茎に歯ブラシの毛先を入れると、少し歯茎の色が変わる。
その状態でしっかり付け根を磨く。

「お母さん、大人になるまで奥歯が一回も虫歯にならなかった子は、歯ブラシの技術が完璧なので、その後も虫歯になりにくいんですよ。お子さんの歯を綺麗な状態で残してあげると良いと思います!」

と、熱い指導を頂いた。

早速親子でやってみる


いきなり全ての歯に挑戦するとハードルが高いとの事だったので、まずは前歯だけで試してみる。

予想通り「真っ白」にはならず、せっせと歯磨きをする。

私も試してみたけれど、意外と難しいと感じたのが「前歯の表面」だった。

他の方はどうか分からないが、私の歯の表面は「まっ平」ではない。
多少の凸凹があり、そこが薄いピンクになる。

歯ブラシで真っすぐ磨いてみても、毛先がギザギザだったり毛が柔らかいとイマイチ落としきれない。

これは意外な発見だった。

まだ、色々と試行錯誤中ではあるが現時点でのベストは

①歯ブラシは前歯(上)ぐらいのヘッドで、毛はまっすぐ(ギザギザじゃない)、少し硬い位が良し。
②歯の隙間(前歯)は、歯間ブラシが良い感じ。
③の他の歯はフロスをする。

という感じである。

歯の隙間を磨こうとすると、つい「ギザギザ歯ブラシ」を使いたくなるけれど、歯医者さんから言わせれば「歯ブラシ一本で完結するのは無理」という事だ。

今までフロスをすすめられて試しても、中々上手く扱えずにいたけれど。
「見える化」したら、試行錯誤しながらも頑張るモチベーションになった。

今週は私の定期健診で、再訪する予定なので早速「使いやすいフロス」についても相談したいと思う。


肝心の長男は、色が白くなる事が楽しかった様子。
「歯ブラシの達人だね!」と言ってみると嬉しそうだった。

そして「週末だけで良い」と言われたのに、週明けも嬉々としてジェルを塗っていた(笑)

予防医学に徹している


もう2年位この歯医者さんに通っているが、初めて気が付いた事がある。

それは、「虫歯の治療で泣いている子供」に遭遇しない事だ。

元々「半個室」なので、他の患者さんの様子が見えないというのもあるけれど、明らかに「削っている音」とか「泣き声」にも遭遇しない。

実は、友人の話によると「虫歯の子供」の扱いがあまり上手ではなく、友人の友人は「定期健診で虫歯が見つかったら他の歯医者さんを紹介された」との事(!)

つまり「子供の虫歯の治療をしない」歯医者さんなのだ(笑)

初めて聞いた時は「そんな事ある?」と半信半疑だったけど、振り返ると「虫歯治療をしてる子供」に全く遭遇しないので、本当なのかもしれない。

その代わり、定期健診には熱が入っている。

子供は3カ月に一度、大人は半年に一度。
時期が来るとメールでお知らせしてくれる。

きっと予防医学に徹しているのだ。

私が子供の頃は「定期健診」とか「歯のお掃除」で歯医者さんに通っているという人はあまりいなかった気がする。

でも、よく考えてみれば一度虫歯になれば「治る」のではなく「削って埋める」だけ。
「虫歯にしない技術」を身につければ最強なのだ。


「噛み合わせの悪さが全身に影響する」という事も、経験上よく分っている。

なので、これからも定期健診を「受験の模擬テスト」並みの気合い?で頑張って続けていきたいと思う。

〈あとがき〉
この歯医者さん、歯医者さん特有の「匂い」も全くしないんですよね。
私は子供の頃からあの匂いを嗅ぐと頭が痛くなる程嫌いでした。
「無臭」って最高!

最後までお読み頂き有難うございました!
今日もご機嫌な一日になりますように☆彡



いいなと思ったら応援しよう!

なんでもやってみる母
頂いたサポートは書籍や体験に使わせて頂き、またnoteでお返しいたします!

この記事が参加している募集