見出し画像

君は何でそんなに楽しそうなのか?

平日の夕方。

次男を保育園からピックアップして自宅までの帰り道。
必ず長男(小1)が通う小学校の前を通る。

学校併設の学童では、夕方お天気が良ければ外遊びをしている。

自転車を漕ぐのを止めて、校庭の中を見つめると大体すぐに長男を発見する。

いつ見ても、ニコニコと笑ってお友達数人と走り回っている。

「楽しそうだな」

いつ見ても、そう思う。

次男が大きな声で長男の名前を呼ぶと、すぐに気が付いてフェンスの方へ駆け寄ってくる。
「ママ~♡」って。

名前呼んだのは次男なんだけど(笑)

そして、必ずお友達もついてくる。
皆とっても可愛い。

でも不思議なのだ。
一体、うちの長男は何でこんなにいつも楽しそうなの?って。


君は一体何を話しているのか?

長男は小学校の中に同じ保育園だった子は1人しかいない。
だから、就学に向けて私はとても心配だった。

入学式の日。
昇降口でクラスを確認し、教室へ向かう長男と別れた後
「寂しくないかな。大丈夫かな」と私は心配で仕方がなかった。

ところが、入学式が始まると
長男は前を歩く男の子と談笑しながら入場してきた。

緊張感ゼロ( ゚д゚)

って言うか、誰?その子?
さっきまで「知らない子」だったよね?

全体的に「緊張した面持ち」の子が多い中、長男は最初から全く緊張した様子がなかった。

そして式の最中も前後左右の子と喋ったり、ふざけ合っていて、途中で先生に注意されていた(笑)

最初は「寂しくないかしら?」と不安だった私も、徐々に「オイ!(# ゚Д゚)」と突っ込みたくなる程、リラックスしていた。

初日どころか、入学式が始まる前から学校に慣れた。

怪我して病院に寄った日。
遅れて学校に行けば、みんなが名前を呼んで歓迎してくれる。

抜歯の為に早退した日は、お友達が昇降口までお見送りに来てくれた。

登校時、遅刻していつもの友達に追いていかれても必ず誰かと一緒に登校してる。


何なんだろう。
色々と不思議で仕方がない。

だって、長男は同世代の子と話が噛み合いそうもないのだ。


つい最近までTVを封印していたので、アニメは殆ど知らない。

封印期間が影響したのか、音が大きいとか、画面が暗くなる番組が怖いので鬼滅の刃どころかポケモンすら見たがらない。

見ているTVはほぼEテレ。
「宇宙なんちゃらこてつくん」「ピタゴラスイッチ」「町スコープ」「クックるん」辺りを見ている。

アニメで唯一見るのは
「アンパンマン」「パウパトロール」「ちびまる子ちゃん」辺りである。

きっと小1男子としては幼いし、人気のコンテンツではない気がする(笑)


何よりも我が家にはゲーム類が一切ない。

色々悩む点はあるものの「ゲームは一切禁止」と強制しているワケでもなく、何ならこちらからゲームを提案した事もあるのに長男はゲームを選ばなかった。

だから本当によく分らないのだ。
一体、何を話しているのか?

親泣かせな「遊びのリーダー」


でも、よーーーーーく観察してみると
お友達と殆ど「会話」をしていない気がする(笑)

いつみても「ギャー!」とか「ワ~!」って言ってるだけ(笑)

どこかを歩く時も
「ここの線の上しか歩いちゃいけないルールね!」と勝手にゲーム化したり。

柵は必ずよじ登ってみる。

車がいなければ横断歩道は「白い線」だけを踏む。

歩道と車道の境目にある突起?の上を平均台みたいに歩いたりする。

石像の様な、大きな飾りがある場所では絶対に登る。


長男と一緒に出掛けると、イチイチそういう遊びが始まるので早く目的地に行きたい私は「めんどくさい」と言ってしまう(^_^;)


だけど、お友達といる時はその「めんどくさい行為」がとても効いているのだ。

勝手にゲームを作り、おちゃらけて、大盛り上がりしている。

そして、怪我がめちゃくちゃ多い。。。


そういえば、保育園の先生に言われた事がある。
「〇〇君(長男の名前)は、遊びのリーダーなんです」


その時は理由がよく分らなかった。
だけど、今なんとなく分かる気がする。

サービス精神


落ち着きのない長男に手を焼いていた私に、夫が図書館で見つけた本をすすめてきた。

そう、それ!と思う部分が沢山あった。

・「オモロイ」ことをひたすら追求している。

・興味を引くものに、すぐ意識が飛ぶ。

・「場をおもしろくしよう」「ウケを狙おう」という熱い思いがあるり、善意からクラスを楽しませている。

本の中より抜粋

あぁ。

本当にその通りなのだ。

結局、この本には「解決策」なんてモノはなく。
「気にしても仕方ないよ!」という事が書かれていました(笑)


心配は絶えないけれど、
好奇心旺盛で落ち着きがないからこそ
いつもお友達に囲まれて楽しく過ごせている。


やっと分かったのです(笑)


毎朝送り出す時に、「いってらっしゃい。楽しんできてね!」と言っています。

保育園と違い、親と離れて1人で通うのが小学校。
お友達と遊ぶ事も、勉強も、給食も、何でも楽しんで欲しいと思って、毎朝必ず「楽しんできてね!」と言っています。

それを思いっきり実行してくれるなんて。
親孝行だぜ(笑)

〈あとがき〉
私はこのnoteを見ても分かる通り、子供の頃から「あーでもない、こーでもない」と考えてしまうタイプだったので、長男の様な子とは真逆の立ち位置いました。
もし、子供の頃の私と長男が同じクラスだったとしても仲良くできなかったかもしれません(笑)

今日も有難うございました!


いいなと思ったら応援しよう!

なんでもやってみる母
頂いたサポートは書籍や体験に使わせて頂き、またnoteでお返しいたします!