見出し画像

神戸でおパリなランチから秘境の滝、そして大阪の夜

2024年7月13日〜15日にかけて、「姫路城」と「あをによし」を目的に女三人旅をしてきました。見どころいっぱいで、やや駆け足となった観光ですが、それはそれで大満足。画像が多くなっておりますが、よかったら見ていってください。(2日目後半)

1日目は姫路城と庭園の散策

2日目前半は、ホテルの朝食に大喜びからの北野異人館街の散策



神戸ランチは、パリの雰囲気で

北野異人館街を散策した後は、お待ちかねのランチタイム♪
パリの雰囲気を味わえる
「Bistrot Cafe de Paris」

大変な賑わいようでした。
テラス席では、外国人の家族がランチ中で本当に異国のようでした。

天気が良かったら最高だろうなあ・・(あいにくの小雨)
まずは、乾いた喉を潤します♪
このエッフェル塔の置物は、どうやら写真を撮る時に使ってね的に置いてあるっぽいw

スタッフさんたちも外国の方ばかり
なかなか地元ではこうした雰囲気のお店はないので、神戸だなーって思った(笑)

ゆっくりランチを楽しみながら、この後の予定を相談。
以前も書いていますが、行程作りが好きな私は女子旅の時も綿密な計画を立てています。
でも、それは大まかなところは決定であって、細かい部分はその場その場で臨機応変に・・と言う感じ。

今回は、神戸観光の後、大阪まで移動するのですが、当初の行程では在来線で移動予定。
しかし、蒸し暑い中を歩き回って疲れているので(笑)
新幹線で一駅移動しよっか!になりました。
食べている間に、新幹線の予約を済ませ、のんびりランチしました。

ランチ後、キャリーケースを預けている三宮駅まで戻り、荷物をピックアップ。
新神戸駅まで移動。

この辺りの記憶は定かではないがw
おそらく、三ノ宮駅と三宮駅はくっついているので歩いて移動して、そこから地下鉄で新神戸へ移動したような気がする。


新神戸駅は秘境駅だった!?

新幹線ならば新大阪は隣の駅

新神戸に着いたけれど、新幹線までに少し時間に余裕がある。
そこで、徒歩15分で行ける「布引滝」があるので行ってみようと言うことになった。

これが・・・
確かに近いけど・・
いやいや、かなりのハードロードですって!
お気軽に・・ってほど、お気軽でなく、ちょっと足元注意して行ってくださいね。
でも、大自然がこんなに近くにあるなんて素晴らしかったです。

小雨なのかマイナスイオンなのかわからなくなってくる

そもそも、新神戸駅自体がカオス。
裏は山、下は川みたいな雰囲気。
新幹線の駅にしては大自然いっぱい。

余談ですが・・・
いつも見ている鉄道系ユーチューバー西園寺さんのYouTubeで、ZAKIさん、ひろきさん、謎のちゃんねるさんの4人で、「鉄オタなら打ち合わせしなくても待ち合わせできる説」みたいな企画をやってお題が"秘境駅"だった時に、ひろきさんが新神戸駅に来て「やらかした」ってくだりがあったのを思い出した!
こりゃ確かに秘境駅といえば秘境駅だねえ(笑)

あ、どうでもいい話になってすみません。

布引の滝(雄滝)実際に見るとかなり迫力あります
左隅に人が写っているので、大きさの対比を見てください
雄滝まで行くと、観光地っぽくなっている。

"布引の滝は、新神戸駅から5分で雌滝、一番上流の雄滝も新神戸駅から徒歩15分で遊歩道も整備されている。"
らしきことが、観光サイトに書かれている。

侮ってはいけません。
遊歩道は確かにあります。
ありますが、歩きにくいです。
当日は、雨が降っていたせいもありますが、足元は結構危ないです。
私は、スカートにサンダルでしたから、マジで必死でした。
本当に秘境です。

さて。なんとか、滝を見学して無事に戻ってきました(ふぅ〜)
16:46 新神戸発
新幹線さくら556号
16:59 新大阪着

13分の乗車(笑)
1530円也。
時間をお金で買うこともできるのが大人旅ならでは。

今回は、翌日の予定のために難波駅へ徒歩圏内のホテルを予約しています。
(まあ、これが翌日えらいこっちゃなことになったのですが・・次の投稿で書きます)

で、どうやらホテルの最寄りの出口が工事中らしく・・
じゃあ・・と心斎橋で降りて歩いてホテルへ。
結構な距離があった上に、アメリカ村?の周辺を通ったために、アウェイ感満載(笑)
何はともあれ、チェックインできてほっとしたのでした。


大阪といったらお好み焼きでしょ

チェックイン後は、夕飯を食べようと出かけました。
お店はたくさんあるのだけれど・・ありすぎて困る(笑)

で、なんだか渋いお店を友達が通りがかりに見つけてくれました。
姫路に続いて、本当に友達の見つける店は、あたりが多い。

「おかる」さんというお店。
創業昭和21年の老舗でした。

店員さんが焼いてくれます
マヨネーズで絵を描いてくれる!!
明石焼き食べたい!とみんなで言っていたら、ここで食べられた
確か、道頓堀焼きそば
いか塩焼き。イメージと違った(笑)
絵は色々なバージョンがあるみたい

ふわふわのお好み焼きがめちゃ美味しかったです。
他のものも全部美味しかったな〜

もちろん、ビールも飲んでます


大阪の夜

夜の大阪は、初めて。
いやーー。ド派手ですね(笑)
見ているだけで楽しい。
人も多い。

お土産を買ったり、ぶらぶら散策しまして
ホテルに戻りました。

今回泊まったのは
心斎橋アルティ・イン 
サウナ付き大浴場があるというのが決め手でした。

部屋は小綺麗に整っていて十分です。
セミダブルなので、タオル類も2人分あって、夜と朝使えてよかった。

写真だとわからないが、ベッドもセミダブルなので広い
大浴場があるので部屋はシャワーブース
なんか、おしゃれ
USBポートあるの、地味に便利で嬉しい


大浴場(公式サイトよりお借りしました)
サウナ(公式サイトよりお借りしました)


こちらのホテルには、女性専用ラウンジがあり、美顔器、スチーマー、足マッサージなど多数揃えられているのが特徴の一つ。
で、ここにした理由の一つでもあります。

女子三人旅なので、部屋は別々ですが、大浴場とラウンジでしっかり磨きましたよ(笑)

女性専用ラウンジ(公式サイトよりお借りしました)
女性専用ラウンジ(公式サイトよりお借りしました)


女性専用ラウンジ(公式サイトよりお借りしました)


1日小雨が降ったり止んだりの天気でしたが、神戸観光を満喫し、夜は大阪でお好み焼きを食べ・・と、楽しい2日目でした。
いよいよ、明日は観光特急「あをによし」に乗車です。
まあ、これが、波乱の朝からスタートになりまして・・
次回は3日目のアクシデントからスタートの様子を記録します。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集