SukeeeのCS反省会#2 2/2


こんにちは。Sukeeeです。
第2回のリリース、早速遅れてしまいました、すみません。

2/2 はっちCS in竜星の嵐新宿店

使用デッキ 青白天門

今週はメルキウス+ミラクルホーリースパークのパッケージ
秘密兵器のエモハは試しに使用してみることに

1戦目 青緑ハイパーエナジー ○

相手の盤面
「哀樹コシン」/「ベイBセガーレ」/「爆翠月ドリアン」/「バブル・ボール」と展開、早めにシールドを刻んできており、面で分割リーサルを狙っている状態でした。
そのため、手札があまり良くないものと予想。

そのため、「理想と平和の決断」などでリソースを伸ばしつつ、
スローテンポで盤面をコントロールしていく方針を選択。

対ビッグマナや踏み倒しメタである「ベイBセガーレ」には付き合わず、まずはリソース源となる「バブルボール」を除去。
結果、予想が一致しており、ずっと抱えていたであろう「魔誕の斬将・オルゲイト」をプレイされましたが、「聖邪連結バウ・M・ロマイオン」「支配の精霊ペルフェクト/ギャラクシー・チャージャー」を展開することで逆に、相手のプランを封じ込めることに成功。

無事、勝利することができました。


2戦目 黒緑アビス ✖
先3フェアリーギフト+ジャガイスト+テレスコ*2の盤面からスタート。
今回は対アビスのオーソドックスな勝ち筋である、「闘門の精霊・ウェルキウス」+「∞龍ゲンムエンペラー」のパッケージを採用していません。

対面相性としても、プレイ指針が分かっている前提でも不利の認識。
その為、このマッチアップはかなり絶望的。リソースが尽き、結果敗北。

振り返る点は1つあり、相手の「アビスベル=覇ロード」のWブレイク→
「光開の精霊・サイフォゲート」+「神聖龍エモーショナルハードコア」を2枚踏みしたシーンがありました。
手札はゼロ→使い切ればテレスコの開始時ハンデスは回避できる状態でしたが、自分は「謀遠テレスコ=テレス」を宣言。
→宣言は「アビスベル=覇ロード」だったのではないかと結論づけています。

理由としては、「アビスベル=覇ロード」には周りのアビスにマッハファイターを付与する効果があり、マーダンロウなどによって「神聖龍・エモーショナルハードコア」を崩壊させてしまうためです。

裏目としてあげられるのは「ア=エヌ・マクア」→「アビスベル=覇ロード」への革命チェンジ、そのほか確定除去とかなり広いのですが、前のターンに秩序の空撃ち、マクアが墓地マナに落とされていたので持っておらず、上記方針であれば可能性が数%程残りそうでした。。

3回戦 黒単ゼナーク ○
思ったより長くなってしまったので、明日以降更新していきます。。。
~~~


いいなと思ったら応援しよう!