見出し画像

青春18きっぷ回収旅②(奈良・伊勢〜松阪)


この日は一人で奈良へ。


いろいろ回ろうと思っていたのだけど、暑すぎて奈良国立博物館しか行けなかった。



博物館では、特別展を見た。南山城。

近鉄奈良駅から博物館へは徒歩15分で、すでに熱中症気味だったので
展示の内容がほぼ頭に入らなかった、、、


あんまりアクセスは恵まれていないようで、バスに乗ってもまあまあ歩く。


途中で鹿を見ることができたのは良かった!かわいい。

興福寺も通った。どの建物が興福寺なのかは分からなかった。暑くて調べる余裕もなく、、、

五重塔


博物館では、途中で冷たいお茶で休憩をしたら元気になったので、
常設展も見た。


中国青銅器を見れたの良かったな〜


紀元前とか、離れすぎてて実感が湧かないけれど、だから面白いねえ。



博物館の後は、ならまち商店街で飛鳥鍋を食べた!

牛乳ベースの鍋。
豆乳鍋とかそれほど好きではないので不安だったけれど、美味しかった。

ネットとかで飛鳥鍋の評判を調べると「チーズのような味がした」って書いてあったけれど
個人的にはそうかなぁ?って感じだった。

なぜかミニ鰻重とかも食べちゃった。


個人的には奈良漬(画像左)も食べることができて嬉しかった。甘いんだね。


その後は伊勢神宮へ!電車で2時間くらい。

伊勢市駅はこじんまりとしていた。


まずは商店街で、赤福氷を食べた。


抹茶味のかき氷で美味しい!

中には餡子とお餅!

赤福そのものが入ってるのではなくて
かき氷とマッチするように改良したものなんだって。

美味しいし、涼しい。



伊勢神宮の内宮へ行く直前に、全日本大学駅伝のゴール地点も見た。胸熱。


たぶん、ゴール地点 笑


内宮は、静かで涼しくて、素敵な場所だった。




帰りはバスに乗って、宇治山田駅というところへ。

駅舎がレトロで素敵〜。


コンビニ内のお土産屋さんで、伊勢うどんを買った。


宇治山田駅からは、近鉄で松阪駅へ。


松阪牛を食べた!めちゃくちゃ美味しい!



帰りに「松阪牛を食べた後に見る夕焼けは綺麗だな〜」と思って写真を撮ったこの道路、のちのち調べていたら全日本駅伝のコースだった。ウケる。


いいなと思ったら応援しよう!