聴いてから話してもらう
結局仕事すきなんだなと思いました。
休みの日だから好きな事したいじゃないですか。本読んだりYouTube見たり楽しいいことしたり。好きなことできる時間がたくさんあると思うんですよ。でも、職場のことばかり考えてる自分はストレスがあるんですかね?
多分ストレスとか嫌な事が多いから反芻思考してるんじゃなくてもっと良くしたり効率あげたいとか考えてるんです。
意識高い系みたいな話じゃなくて成果出したり実験をたくさんしたいから他の人が気持ちよく働ける雰囲気だったり環境を考えてるんですよ。
よく最近は後輩くんの動きを良くしたいとか考えたりしてます。本人と話する時もそんなことを言ってみたりするんですけど反応が弱いですね。それは僕のイメージ通りならないから嫌になる時もありますしそれの方が多いです。やっぱり後輩くんはダメなんかな・・・。と思う時もありますけどそうじゃないと気が付きます。
後輩くんが僕と気持ちよく動けないのは僕の働きかけが悪かったり接し方の問題なので後輩くんの評判が僕の中で悪いのは僕の問題です。思い込んでいるのではなくて実際に僕の行動に問題がある。そう思います。
後輩くんはよく机で書き物をしている事があります。本人以外から見たらあまり実にならない事なんですよ、本人は好きでやってるんで強くは言いませんが。でも、ある程度の仕事をこなして空き時間にしている事なので確かに悪いことはしていません。情報の整理といえばむしろいい事なんでしょう。僕としては他に進めて行きたい実験だったり雑務や掃除もしなきゃなんで机に向かってる時間は無いんですよね。ここで後輩くんに書き物に対するモチベーションを聞いてみたらいいんじゃ無いかと思いました。あれこれ指示するんじゃなくて聞いてみる。そうした方が言動を承認して僕の話を聞いてくれると思ったからです。
一方的に指示さてるんじゃ嫌でしょうし自分に興味関心を向けてくれた人にはいい気持ちで接してくれると思うんです。
来週からはそうやって相手の話を聞いていく事を頭に置いて行きたいと思います。
来週も後輩くん、よろしくお願いします