![アイキャッチ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6042522/rectangle_large_78337bf47bf0c86d4ce4d2962f91695b.jpg?width=1200)
AbemaTVのプロ野球中継のテロップデザインやったよ
僕はAbemaTVのUIデザイナーですが、たまにUI以外もやります。
少し野球が好きなのもあって、プロ野球中継のテロップを担当しました。
記事の後半でテロップの一部を載せています!
3/30に開幕したのでぜひAbemaTVでプロ野球をみてください!
–––––
ところで、ちょうど先日アベマの大相撲中継の超イケてるクリエイティブが話題になりましたが、これもAbemaTVのデザイナーが作っています。👇
AbemaTVのデザイナーは結構いて、
・僕が所属するプロダクト開発のUIデザイナーが4人
・オリジナル番組のクリエイティブを作るデザイナーが数人
・ブランディングや宣伝のクリエイティブを作るデザイナーが数人
・番宣動画などの映像クリエイターが数人
といった感じです。
基本的にはそれぞれのチーム内で仕事をしていますが、割と自由な会社なので「これやりたい!」と挙手すればだいたいやらせてくれます。
こないだもモーションロゴを担当しました。
僕自身は現状UIデザイナーですが、もっと色々やっていきたいので今後何十年も「UIだけ」にこだわるつもりはありません。(今はUIデザイン超大好きですけど)
現状、UIデザインよりかはスキル的に劣りますが、グラフィック・映像・ディレクションなども全然やっていくつもりです。
–––––
AbemaTVの番組のテロップは、地上波の番組と大きく違う点があります。それは、
「スマホ」でみられる
ということ。
50インチのテレビでみるのとはわけが違うので、小さい文字や細かい装飾は積極的には使えません。
また、今回の野球のテロップに関してはAbemaTVのトンマナを意識したので、ベタ塗りで丸っこいシンプルなデザインにしました。
地上波のプロ野球のテロップは3Dでゴリゴリ系なので、それに見慣れてる視聴者にとっては今回のフラットなテロップは少し安っぽく(物足りなく)感じてしまうかもしれません...。
今後アップデートしていきたいと思います。
また、テロップのデザインってUIデザインと似てるところがあって、その気づきも面白かったです。
・〇〇文字〜〇〇文字入る枠、などコンポーネントの意識
・h1、h2、などのタイポグラフィ的な意識
・カラースキームの意識
などなど。
学びは多かったけれども、今回のようなグラフィックデザインがまだまだ実力不足なので、精進してまいりたいでございますですよ。
これほどに楽しく様々なデザインができる事業会社ってそうそうないと思うので興味のある方はぜひ連絡くださいな。