日・カンボジア交流(武道)in沖縄!
先日、カンボジアの武道に
興味のある学生たち約20名と
オンラインで繋ぐ交流プログラムを
実施致しました!
今回は、日本の武道とその精神性を
学ぶことによって伝統文化交流を通した
友好関係の強化が主な目的の一つです。
日本には9つの武道が存在しますが、
全部を紹介するのは大変!汗
全部を紹介するというよりは、
武道に共通する「道」の概念に沿って
日本武道の魅力をお伝えいたしました。
そして今回は「柔道」と「空手道」について
具体的に紹介をするカタチで実施をいたしました!
後半は沖縄伝統空手のご説明と空手の実演!!
ワールド王修会沖縄小林流・古武道連盟の
指導員である大城さんよりご説明をしていただきました!
昔の琉球の武士たちは、
空手を嗜んだと言われています。
そしてそこで何を学ぶか。
「戦って相手に勝つことよりも、いかに争いを起こさないか?」
‘本当に強い人は争いを起こさない’
そんな強い人を目指す考え方を
あの時代に教えていたこと自体が
とてもとても深い沖縄の文化ですよね。。
そんな琉球の武士たちが
通っていたのが首里城❗️と言う事で、
なんと首里城とも中継を繋ぎました!!
ご紹介してくれたのは、
沖縄美ら島財団(首里城公園管理センター)の照屋さんです。
そして最後は大城さんによる
空手の実演を交えた道場からの中継です!
合計2時間に及ぶとても
内容が密だった今回のプログラム。
武道という奥深い内容を
伝えるには相当の工夫が必要でした。
文化である武道をどのように
カンボジアの学生に伝えるか?
相手を倒す技を持ちながら
平和を追求する武道の魅力を、
分かりやすく、どのように
カンボジアの学生に伝えるか?
座学だけで飽きないように
どのように工夫するか?
今回のプログラムだけでも
とても多くの学びが私たち
スタッフ側にもありました!✨
コロナが落ち着いて入国が再開したら、
ぜひカンボジアの学生たちには沖縄に来て、
直接交流をして欲しいですね!!
その日を待ち遠しく思いながら、
またたくさんの学生たちに
感動と学びの機会を提供できるよう、
頑張って参ります!!
最後に、このような機会をご提案くださった、
対日理解促進交流プログラムを展開する
日本国際協力センターの皆様ありがとうございました!!
ちゅらむら読谷