見出し画像

中学の頃に組んだランプデレマス

どうも桜田カケルです。ヴァイスシュヴァルツを始めた中学2年の頃に組み高校に上がってから1度もいじってない思い出のランプデレマスを解説してみます、まあ環境は無理なので布教用やチューニング練習にでも使ってください。

デッキレシピ


もう何が何だかわからないよってかたもいらっしゃると思いますが、このデッキの核は主に4つです。
1プロデューサー合計4枚採用でスタドリエナドリギミックを採用
23色を使い「new generationsの絆」のアドを最大限活用する
3推しである「佐久間まゆ」は魂の4投
4ランプデッキだから多少汚くてもストックを貯める
この4つを実現させるために中学生の頭で考えて組みました。
それでは各カードの解説をしたいと思います

レベル0

画像1

「ファミリアツイン美嘉&利嘉」 2枚
控え3ルックとどう考えても「渋谷凛」の調整カードですが3連動の都合や当時4種選抜だったためこのカードが採用されました。

画像2

「赤城みりあ」 4枚
オカケンとも呼ばれるこのカードは当時の4種選抜の1種でこのデッキのリソース補給カード。レベル1以下確定回収で後述する。システムカードを安定して回収しながら終盤は3連動の種にもできます。

画像3

「もう一度前へ未央」 4枚
このデッキの0連動です。キーカードなので詳しく解説しますとこのカードの連動はストブです下の連動はストブにしようと考え3連動を考えた時に黄色がいいとなったためこのカードになりました、手札が増えないのは集中やイベントで解決、そもそもクロック2ドローで手札がいっぱいもらえると考えていたので別に気にしていませんでした。


画像4

「小日向美穂」 3枚
このデッキのフェアリーライフや竜の託宣ですランプを名乗っているのにそんなカードを採用しない理由がありません。さらに今たとえにあげた2枚と違いこのカードはキャラなので効果を使った次のターンからアタックできますしコストもせいぜい集中が使えなくなる程度と当時は強いと思っていたカードです(今ではって?ノールックでストックに飛ぶからクライマックスが飛ぶの怖すぎるでしょう)尚0連動はレストしているキャラを手札に戻すので3面決めると1枚目が不発になる可能性がありますがこのカードで寝かせてしまえば1発で解決します。

画像5

「仕事中プロデューサー」2枚
1コストで「スタミナドリンク」か「エナジードリンク」を回収できるリソース札です。このデッキの安定感を気持ち程度に引き上げながら0アタッカーとしても機能します。プロデューサーカウントもになうため重要なカードです。

画像6

「凛との出会いプロデューサー」 2枚

序盤はアタッカー中盤は色基盤兼クライマックス入れ替えとして機能します。「KBYDチーム友紀」でいいじゃんとなりそうですがそうするとプロデューサーカウントを含めて黄色が多くなりすぎてしまいます。普通のデッキであれば青10枚程度でもいいのですが「new generationsの絆」の安定度を上げるためこっちにしています。だったら「笑顔は苦手?プロデューサー」でよくねというのは中学生の頃の自分に言ってください。

画像7

「多田李衣菜」 2枚
このデッキの集中ですが2枚しか採用せずさらに控え回収手段が少ないのに「三村かな子」ではありません何故か。
2枚採用なのは引きすぎると3連動に影響が出て「赤城みりあ」で回収できるため2枚で十分です。またこれまた色配分の影響で赤を増やしすぎないようにこちらを採用しています。ちなみに5枚集中はもはや別のデッキなので悪しからず。

レベル1

画像8

「みんなで合宿アナスタシア」 4枚
このデッキのメインアタッカーです。7000ラインとクロックアンコールで手札を節約して盤面に居座るためストックも節約します。今だとコスト0以下相殺も防げたりできるためまあまあ場持ちはいいです。(へ?パワーラインが心もとなくクロックシュートで水の泡だって?そんな相手には0ビートしてやればいいんだよ)

画像9

「Project:Krone 奏」 2枚
このデッキのサブアタッカーその1です7000コストゼロでデメリットなしと返しなど気にせずぶん殴りましょう。2枚なのはこいつがメインじゃないから2枚です「赤城みりあ」で引っ張ってこれるしね。

レベル1は以上です。少ない気がしますが0と2を多く取っているためこんなものです次からレベル2ですが最初のカードは名誉レベル1です。

レベル2

画像10

「ファミリアツイン利嘉」 2枚
名誉レベル1で早出し枠兼1のサブアタッカー
3連動の隣率が高いこの1枚はレベル1で3連動と同じ条件で早出しできマーカー圧縮できます。早出し回復の代わりの採用って感じですがこの子打点も出て圧縮もできるためかなり有能です。黄色なのも評価高め。

画像11

「佐久間まゆ」 4枚
デッキの顔!誰が何と言おうとも4枚!キャラアド最強!FOO
冷静に考えたとしても美夏拳とも言えるこのテキストは小回りが利き処理できない早出しをとがめられるためかなり強いです。こんな強いテキストをまゆちゃんにくれたブシロードに感謝しつつできればまゆちゃんメインの回がアニメであったから後10種類くらいほしかった。なんでこの1枚しかまゆちゃんがないのか私は不思議でたまらない。


画像12

「スタミナドリンク」 3枚
3500パンプか控えのキャラ回収かデッキの「エナジードリンク」回収かの3つの中から選べるカウンターでかなり器用です。このカードがあるからこそ集中が山集中でいいとも言えます。3500パンプも自分のターンでも使えるのは優秀ですし「エナジードリンク」回収も思い出圧縮できるためすべてのテキストが無難に強いうえに0で回収できるためメインエンジンになります。

画像13

「new generationsの絆」 2枚
2コスト1点自傷で3枚までデッキを削りながら3枚控え回収できます。このデッキのリソース補給カードでこのカードは死んでも離さない心構えが必要です。(リソースでハイパー余裕でもない限り)
大体色配分がほかのデッキと比べて均等に近い理由も大体がこれです。やっぱりこのカード強いサーチ手段さえあれば、ぐぬぬ

画像14

「エナジードリンク」 2枚
このデッキの切り札の一つで前列中央に相手リバース時連続攻撃を与えますしかも何でもいいため強力な連動が2回使える最強テキストの上に回収も効きます有能です。

レベル3

画像15

「クリスタルナイトパーティー未央」 2枚
黄色4体以上でキャンセル時2コストで5点バーンとパワープラス2000を得ます。最終ゴールはこのカードを連続攻撃することなので道中もこのカードを意識してプレイすることが重要です。尚クライマックスは2ドロー1ディスで引きましょう。

画像16

「神崎蘭子」 2枚
このデッキでただ一つの回復と蘭子バーンとも呼ばれるトップ5枚控え室に落としクライマックスの枚数だけバーンにパワープラス2000とノーコストで使えるため。こいつに「エナジードリンク」を当てるだけでも詰めとして優秀です。「クリスタルナイトパーティー未央」の条件が厳しいため、このカードでも詰められるようにと採用しました。

クライマックス
4ストブ2風2本です連動だから入っていますが電源や早出しがいる時以外で風をめくれたら嫌な気持ちになります。

プレイング
マリガンは0とストブ以外切っていいです。道中ストックをあまり使わないようにしながら3面殴り光景を気にせずストックを積みまくり最終盤面までに蘭子か未央どちらで詰めるか決めて派手に連動と連続攻撃を決めましょう!と本当にこれだけです。まあ後は自傷を恐れないこととクライマックスがストックに飛ぶことを気にしないことです。

終わりに
見ていただきありがとうございます。中学時代のたわごとですがそれでもここまで形になり自分でびっくりしている次第です。大会シーンでは絶対にお勧めできませんが友達と遊んだりするパーティーデッキには派手なカードをぶっ放せるため盛り上がること間違いなしです。ネタデッキのストックとしてぜひ組んでみて自分なりにアレンジしてみてはいかがでしょうか。

追記

このデッキの対戦動画がSUNAOCARDTV様より出ました(自分のでやれよって?まだ準備出来てないです)

宜しければ是非見てください。

いいなと思ったら応援しよう!