
【FFTCG】opus17“反撃の雄たけび”雷属性についての雑感
皆様こんにちは、SKRです。
今回は久しぶりのFF記事、雷属性カードレビュー!ということで、注目しているカードをピックアップして紹介しつつ、個人的な所感を含めた感想を話していきたいと思います。
カードは最大★★★★★の5段階で評価します。

出してブレイクゾーンを除外しつつほぼパワー10000は達成するので、それだけでも十分なスペック持ち。自分も除外されるので墓地利用の少ない構築で採用したい。カダージュやアルバなど除外効果のあるカードと組み合わせると良さそう。

文句なしのパワカ。雷絡むならどの構築に入れても腐りにくいと思う。同じ弾で出た前述のエクスデスと相性悪めなのが気になる程度。使うなら当然3積み+できればカインも入れたい。

やってることは召喚獣回収とさほど変わらない上にアタック時も発動するので場に残っても強いのは優秀。場から離れても除外されている召喚獣はいつでも打てる上に、打った召喚獣はブレイクゾーンに戻るので何度でも打てるのはかなり便利。

実質0コストであり、後述するアウゼン&ネメジンはもちろん、バックアップのアウゼンとネメジンをサーチすることもできるので初手から展開を安定させつつ、死んでもそこまで損のしないフォワードで殴れるのは良き。

ディスペルはキャラクターを対象としている効果消しなのでかゆいところに手が届くようになりそう。単純にアフマウから2枚サーチできるので死にやすいサイズではあるもののSアビは確実に打てるので使いやすい。

書いてることは弱くない。こいつが竜騎士だったらなあという気持ち。

黒魔道士の時点で評価点はある上に、1コストなのでディアナのサーチ先が増え、ミドやパックの蘇生先が増えた。効果も3つモードが選べてどれも強い。色の指定が厳しいが雷単で使いやすいところは個人的に嬉しい。

雷に強いアリゼーきただけでテンション上がる。相方のアルフィノが水属性なので、過去のサンクレッドやヤ・シュトラと合わせて水雷暁の血盟が組めるようになりました。

このゲームのクリスタルは手札1枚レベルの価値があるため、実質2コストと言っても過言ではない。イルーアと同じ選ばれにくい効果を持ちながらSアビも強力。水雷でグラセラと組み合わせると無限に打てます。すごい。

環境次第で採用が決まるカード。存在していること自体が一番の強みかもしれない。自分も巻き込むため、4コスト以上で戦うデッキなら雑に採用してもいい感はある。
他にも色々ありますが主に注目してるのはこの辺ですね。
今回は全体的に各種テーマを強化している感じで単純なパワカは謎の男、次いでエクスデスくらいかな……?
特に雷単となるとそこまで大きな強化があったわけでもなく、複色のデッキで輝きそうな便利なカードが増えた印象です。