
【ユニアリ】青にごりり“天使空挺隊”デッキ&プレイング徹底解説!!【2.5次元の誘惑】
はじめに
みなさんこんにちは、SKRです。
今回はユニオンアリーナ記事。
つい先日発売されたばかりの『2.5次元の誘惑(以下にごりり)』から青色の“天使空挺隊”デッキについて解説していきます。
筆者は原作漫画が好きで読んでいたので楽しみに待っていた発売日。
友人と一通りデッキを組んで早速回してみたところ、この“天使空挺隊”がとりわけ強く感じました。

デッキの方向性としては赤学マス(信号機)辺りに近いのかなーというイメージで、種類を参照したりネームが散らばっていたりと、引きによるストレス値が他のデッキよりも高めな印象だったので、初見ではあまり高く評価していませんでしたが……
……なにこれ、強い。
数度フリーで回しただけで感じるデッキパワー。
種類参照によるストレスも信号機ほどは感じず、さりとて負けているともあまり感じませんでした。
“天使空挺隊”の強みとは?
・レイドリリサによる展開力
・レイドアリアによる全体パンプ
・上記2種による多面インパクト
・サーチ、ドロー、場外からの回収による再現性の高さ・キャラがみんなえっち
etc…
ユニアリでは主に【展開】【脅威】【除去】と強さには3つの『タイプ』分けがされていますが、
この“天使空挺隊”は、特に【展開】の部分に長けており、4種揃えば全体5000のアタックで相手の5000に対しても怯まず戦いながらインパクトでしっかりダメージを取っていける点も評価が高く、そのための再現性もしっかり担保されている印象です。

今回の記事では、
・デッキ構築について
・各採用・不採用カード紹介
・プレイング解説
以上の内容をおおまかに分け、それぞれ徹底的に解説しています。
ユニアリやにごりりが好きな方、ぜひ御一読よろしくお願いします。
デッキ構築について
ここから先は
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?