
「Webtoon史上最大の検閲をもたらした作品」Road to Webtoon#5
今この文章を読んでいる人の中で、韓国のWebtoonを原文で読んでいる人はいないだろうか。
もしいるとすれば、コメント欄に出てくる「ある特徴」に気づいたかもしれない。
(大体人気作品でよく見られがちだが)どのジャンル、どの作品を読んでいても下のコメントは必ず出てくる。
「今日の連載分少なくない?」
筆者はいつもこのコメントに疑問を抱いていた。
不思議なことに、彼らがいう「連載分」は実質的なコマの数とは関係がない。
むしろ普段より多いコマ数であるにもかかわらず、「なんか今日は少ないんだよね~」という文句のコメントが常に出てくる。あくまでも個人差だと理解すればいいと思いつつも、筆者はそこに「読者と作者の間で、どうしても縮められない間隔」が存在しているのではないかと、疑ってしまう。
必ずとは言わなくとも、ものを作る側とものを消費する(読む)側には乖離が生じやすい。単純に作者の意図が読者に届かないということ以外にも、こうして分量の認識が違うというようなことすら、頻繁に生じてくる。
そして、今回の話はこれにかなり近いと筆者は思っている。
前編に続き、シーズンを分けて連載を続けてきた『HELLPER』は絵柄を含め、色々な変化を試みていた。シーズン②が急に18禁になったことも、その変化の一環として受け取ることもできよう。しかし、その変化はファンの間で両極的な反応を生み出し、コメント欄はどんどん賛否両論の場と化していった。
読者と作者の間で生まれた些細なズレが、果たしてどういう結果をもたらしたのか。今日はその話を取り上げていきたい。
どんどん高まる不満の声:アンチを笑いにする作家


今更なのかもしれないが、ここでHELLPERのシーズンについて補足しておこう。
13年間の連載歴を誇るHELLPERは、2011年度から4年間続いたシーズン①「MADMAN」連載を終えた後、2016年から約8年間シーズン②「KILLBEROS」を連載した。同じ作品のことではあるが、シーズン①とシーズン②の評価にだいぶ差があるとこだけは注目してもらいたい。
この連載の前編で説明した内容は、当然ながら好評が続いていたシーズン①「MADMAN」に限られた話である。
シーズン②「KILLBEROS」も連載当初は評判だったが、2年後の2018年からどんどん作品の問題点を指摘するアンチコメントが増えていった。(18禁にもかかわらず)過激な表現、カメオキャラとブランドの広告が多すぎるという問題、時事問題を取り扱いすぎるという問題など、シーズン①で流入されたファンの間で指摘の声がしばしばあげられたのである。
コメントを読んでいなかったのは、コミュニケーションをしたくないからではなく、
コメントに影響されて自分が意図したとおりのマンガをお見せできないのが心配なだけでした。(著者訳)
当時のことに対してSAKKは終始一貫、自らの企画意図を保ちたいという理由で、コメントを読んでいなかったと述べている。しかしそれはあくまでも表面上の話で、漫画の中ではアンチコメントを言ってくるキャラをボコボコにするシーンも描いていた。少し幼い対応かもしれないが、そうすることで作家は遠回しにアンチの意見を否定してきたと捉えられる。
当然ながら、その作家の行動をひたすら楽しく見ていられるアンチは恐らく多くはいないだろう。意見の反映どころか、漫画の中で笑いものにされていることに激怒したアンチ読者一部は、どんどん反発の声をあげていった。
Webtoon界を揺るがした247話:場外乱闘のはじまり
"19금이니 '아동 성착취·여성 강간·폭력' 괜찮다?" 네이버 웹툰 '헬퍼' 논란https://t.co/NF4Cgzkk7P
— 여성신문 (@wnewskr) September 11, 2020
성인용 웹툰 '헬퍼2: 킬베로스'가 논란이다. 팬들을 중심으로 반복적으로 등장하는 여성혐오적 폭력 장면을 더 이상 볼 수 없다는 아우성이 쏟아지고 있다. #웹툰내_여성혐오를_멈춰달라 pic.twitter.com/zRvcvXRLIY
『HELLPER』のファンコミュニティーであるDcinsideのHELLPERマイナーギャラリーで、ある読者は「表現の自由を通して犯罪の描写が当為性を認められるには、犯罪の残酷性を知らせるべきだと思っている。今の作者が何を言いたいのかよくわからない」と鋭く批判した。
女性と社会的弱者に対する犯罪の描写や性的な表現などが許容範囲を超えたという指摘として解釈できる。
こういう疑惑が燎原の火の如く燃え広がったのは、今月の8日『HELLPER』の先読みで247話が公開されてからだ。
当時の連載分には老女である「ピバダ」が髪の毛が全部抜けた上に裸で拘束され、薬物が注射される拷問の描写が描かれていた。
結局、問題はシーズン②の247話が公開された時点で爆発した。
HELLPERの読者なら誰しもショックを受けたその内容によって、既存のアンチはもちろん、作品と作家を擁護していたファンの読者ですら背を向けたのである。
記事の続きはSKOOTAにて閲覧いただけます。