![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149621751/rectangle_large_type_2_17263eb9bf7da2d30915e16e7a82a6d2.jpeg?width=1200)
ぬいぐるみに配慮して辞典を開く
かわいいガチャガチャを回した。
![](https://assets.st-note.com/img/1722769968104-GqcTu5GW2s.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722775969152-bgDvvnJtfJ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722776002829-tIwBHtljAE.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722770012990-lZYKVvlY7D.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722776031978-n14ac6JXr1.png?width=1200)
最初は出てきたぬいぐるみを見て当たり外れがあると感じたのだけど、愛着が湧いてくるとなんだか「当たり外れがある」という言葉が不適切に思えて脳の中にある自作言葉辞典で言い換えられる言葉を探した。お恥ずかしながら、いくらページを捲っても見つからなかった。思いやりには語彙の豊かさも大切なんだと思った。
スマホに頼ってあれこれ調べて結局「個体差がすごい」と書くことにした。ちょっとだけ柔らかくなった気がする。ただこの程度の言い換えなら多分自作言葉辞典にも載っていたな。へへ。
おわり。