洗面所の壁に穴をあけずに棚をつくる | おうちで楽しくDIY
読んでいただき、ありがとうございます!今回は洗面所の壁に穴をあけずに棚をつくる方法をご紹介いたします。「洗面所などに棚を置きたいけど、壁に穴をあけられない。」とか「お金をかけずに棚がほしい。」ということはないですか?そんな方、そうでない方におうちで簡単に楽しくDIYで棚をつくる方法をご紹介します。
どんな棚を造るかイメージする
はじめに棚を設置するスペースのサイズを測り、どんな棚を造るかをスケッチして、必要なものをリストアップします。
壁に穴をあけずに簡単に棚をつくるためにこちらのパーツを使います。「LABRICO」シリーズの2X4アジャスターです。ご存知の方も多いと思いますが、木材の2X4材に取り付けて、つっぱり棒のように使用します。ディアオールという製品も有名だと思います。
準備したもの(材料&パーツ)
準備したものは、次の5種類です。
✓「LABRICO」2X4アジャスター
✓棚の柱(2X4材)
✓棚板
✓棚受金具
✓ニス(つや消しクリヤー)
ホームセンターで木材を買うときは『カットサービス』を利用すると
便利です。カットサービスとは、「寸法を指定して、ほしい長さにカットしてもらう」サービスです。ノコギリで自分で切ってもいいんですが、ノコギリで切るというのがかなり重労働なので、私はお願いすることが多いです。ちなみに、私のうちの近くのホームセンターは1カット50円でやってくれます。
準備したもの(ツール)
あると便利なツールは、
✓ノコギリ
✓紙やすり
✓ノコギリガイド
✓電動ドリル
✓刷毛
です。
ノコギリは、『カットサービス』を利用すれば、必ず必要というわけではないのですが、あると便利なことが多いです。私は、ほとんどをカットサービスで切ってもらうので、ガッツリとノコギリを使う方ではないです。なので、折りたためてコンパクトになるタイプを使っています。
紙やすりは、こちらの『スポンジのヤスリ』でも代用できます。木材を塗装する前にさっと表面を削るときにも使えますし、加工後のバリ取りにも使えます。複雑な形状の場合は、紙やすりの方がいいですが、そうでなければ、持ちやすくて、何度でも使えるので、『スポンジのヤスリ』が便利です。
次は、ノコギリガイドです。私は、よく2X4材を使うのですが、うまく切るのって難しいんですよね。なので、これが重宝します。
使い方は、上の写真のような感じです。これだとまっすぐに切れます!でも、写真のように、先ほど紹介したものだと、刃渡りがギリギリすぎて使いにくいです。なので、ノコギリの刃渡りはもう少し長い方がいいと思います。ちなみに、45度などほかの角度に切ることもできます。
電動ドリルも持っていなくてもいいんです。でも、木材にネジを締めるときに、そのままドライバーで力まかせにやってもいいんですけど、結構キツいんですよね。しかも力を入れてねじ込むことに一生懸命になっていると、斜めにねじ込んでいた。なんてこともしょっちゅうです。
なので、細いドリルで下穴をあけておくと、ひと手間なんですけど、トータルで考えると効率的です。
刷毛はこだわりがなければ、100均のものとかでも、全然いいと思います。
ここまでで、紹介したものの多くは、こちらでも紹介しています。少しだけ、今回紹介していないアイテムもありますので、よかったら、のぞいてみてください。
『【小学生低学年以下の娘に好かれたいパパへ】DIYの便利なアイテム8選』
材料を加工し、塗装をする
必要に応じて材料を加工します。加工した後はバリやトゲなどが出ていてケガをしやすいので紙やすりをかけるといいです。
また、木は水分を吸うと痛んで脆くなるので、今回のように洗面所で湿気が多いところには、特にニスなどを塗ったほうがいいと思います。
組み立てる
柱を立てて、棚受金具や棚板をネジでとめるとこの写真ような感じで完成します。
組立てる時に、水平を出すのに、水準器を持っていればいいのですが、持っていなければ、iPhoneの標準アプリ『コンパス』でも、棚をつくる程度であれば十分に使えます。下の画面で、赤丸部分の十字マークが重なれば、水平が出せたことになります。
最後に
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!コロナの影響でおうちで過ごす時間が長くなりますが、せっかくなので楽しく過ごしたいですね。そのひとつとして、おうちでDIYをいかがでしょうか?みなさんもぜひ、おうちで楽しくお過ごしください。
/*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*/
この記事が少しでもおもしろかったという方は、Twitterでシェアしていただけると、今後の執筆活動の励みになります。
またTwitterでは、ブログやYouTubeなどいろいろなメディアで見つけた有益な情報を中心につぶやいています。ぜひフォローしてみてください!