見出し画像

【覚えておきたいお葬式マナー】      お葬式に参列時の服装マナー


これまで、お葬式に参列時のお香典にまつわるマナーや
ふくさのマナーをお伝えしてきましたが、
今回は服装についてのマナーです。

ブラックフォーマルのイメージはあると思いますが、
小物類や素材にまで細かなルールがあるのです。

あまり出番のない服なので、クローゼットや箪笥の奥で
出してみたら虫食いやカビが!! なんてことも
よくあるんだそうです。

ルールやマナーを再確認するとともに、
お手持ちの服の状態を確認しておくのも重要かもしれませんね!




男女別の服装マナー


ジェンダーフリーが叫ばれる昨今では、服装選びも自由に
なってきて、制服も男女差が無くなりつつありますよね。

細かなマナーが多く伝統色の強い冠婚葬祭はまだまだ男女差があります。
今後更に自由になっていくと思われますが、
今回は男女別、子供の場合に分けて服装マナーをご紹介いたします!


<男性>

  •  礼服(黒の濃いもの) + 白シャツ

  •  黒ネクタイ

  •  黒ソックス

  •  黒で無地の革靴

上記が基本のスタイルです。

基本的にはシャツ以外は黒のもの
革靴はスエードやエナメル製のものはNGです。

アクセサリーに関しては、ネクタイピンや結婚指輪以外の物はNGです。
鞄を持つ際は、黒無地の物を選びます。


<女性>

  •  礼服用の黒のワンピースやアンサンブル、和装など

  •  インナーは黒ブラウス

  •  スカートの場合は膝丈、黒ストッキング

  •  靴は黒のパンプスが基本で、
     ヒールの高さは3cm~5cm程度の太いデザインのもの

  •  バッグは黒の合皮や布の物

アクセサリー類は、結婚指輪パールの一連ネックレスパールの
イヤリング等であればOKです。

小物類は黒の物で、装飾品のないベーシックな物を選びます。

肌の露出の多い服装はNGとされますが、
ストッキングは厚すぎるものタイツなどはNGです。
30デニール程度が良いとされており、真冬でも60デニール程度とされます。


<子供>

  •  制服を持っている学生の場合は、制服を着用

  •  ネクタイやリボンの色味は暗めの色に変更する

  •  子供の場合は、靴下まで全体的に暗めの色味にする

  •  子供の場合は、半ズボンやポロシャツでもOK

  •  靴は黒や白の派手すぎないスニーカー




全体的な服装の注意点


男女、子供別に基本的なスタイルをご紹介しましたが、
共通して注意するポイントがあります。

  •  殺生をイメージする "毛皮" の使用は避ける

  •  華美な装飾品が付いているものはNG

  •  全体的に、(子供は暗めの色味)でまとめる


平服の指定があった場合は?


訃報の連絡やお葬式の案内状の中で、
「平服でお越しください」など平服を指定されている場合があります。

平服というのは、日常的に着用する洋服の事を指しますが、
法事における「平服」は普段着という訳ではありません

冠婚葬祭で言われる「平服」は、準礼服をカジュアルダウンした服装
の事を指していると思っていると安心です。

法事の場合、平服と言っても「喪服」が基本です。
喪服は故人様やご家族への追悼の意を表すもの。
平服の指定があった場合でも、略喪服を心がけましょう。

ダークカラーのスーツや、ワンピースなど
法事における平服となっています。



昔は、突然の訃報に駆け付けたという意を表して
地味な平服でお通夜に参列するのがマナーだったそうです。

現在では、訃報からお葬式まで時間がある事が多いので
ブラックフォーマルでの参列が基本になっています。

突然舞い込むことの多い訃報。
いざという時の為にも、マナーやお手持ちの服の状態を
今一度確認しておきたいですね。





いいなと思ったら応援しよう!