
皮膚科・美容皮膚科でのにきび治療一覧。気になる価格や該当する症状まで
こんにちは。ライターのM.です。
毎日暑いのに外せないマスクのせいで、荒れ気味なお肌になっていませんか?
肌が荒れていると、気分まで荒れがちになってしまいますよね。
しかも大人になってからのニキビ肌は、ホルモンバランスやちょっとした生活環境の変化で再発したりして簡単には治りません。多くの女性の悩みのタネだと思います。
ところで私は、数年前にアメリカへ留学していたのですが、これまではニキビ知らずで綺麗だった肌が突然ニキビ肌になってしまい、あまりのショックでかなり落ち込んでしまいました。
とにかく元に戻したかった私は自分でたくさん調べ、手当たり次第にいいとされている美肌になる方法や製品などを片っ端から試していきましたが、結果はあまり改善されず…。
これが私の帰国直後、それから2年後のすっぴんの肌です↓
目立っていた凹凸や開いている毛穴、赤みなどが消えてかなりマシになったと思いませんか?
万策尽きた私は、皮膚科での治療を始めました。
保険適用内の治療だったのでお値段もかなり抑えられ、内服薬の処方ももらっていたので内側からも治していきました。
ある程度ニキビの凹凸が治ったあとに、フォトフェイシャルでの照射を10ヶ月ほど。今では市販のケア用品で事足りるように。
私が受けた治療や施術以外にもニキビにアプローチできるものはたくさんあります!後半でそれぞれの特徴やお値段をまとめているのでチェックしてみてくださいね!
ここまで荒れてしまった肌を、ドラッグストアコスメや市販薬、SNSでバズっている美容法などを片っ端から試して自力で直すにはかなりの時間がかかります。
また、それが肌に合わず悪化してしまったり、誤った方法でケアを続けた場合は取り返しのつかない事態になってしまうリスクも十分に考えられます。
今回は、大人になってからのニキビ肌を治すしていく為に、美容皮膚科への診察を視野にいれることのメリット、治療によって起こりうるデメリットなどを紹介していきたいと思います!
美容皮膚科治療って高そう…痛そう…DTが長そう…。
美容皮膚科での治療と聞くとまずはこの3つが浮かびませんか?!
きっとこの記事を読まれている方は、今までの自己流ケアがなかなかうまくいかずに肌に悩みを抱えている方が多いのではないでしょうか。
確かに美容皮膚科で支払う金額は、決して安くはありません。
しかし、上記の表を見てみてください。
洗顔・化粧水・乳液・美容液等、セルフケアで月1万円かけ続け10年過ごす場合と、最初に治療費で20万円かかるけど治療後は月5千円のセルフケアで10年過ごす場合を比較してみました。
合っているかも分からない美容法を片っ端から試して、自分で調べて購入した市販の商品を使い続けるのと、専門家の指導のもと一度肌を再生させそれを保ち続けるのでは総額でかかる金額がこんなに変わってくるんです。
肌の治療を終えたあとは、ドラッグストアなどで売られているものでのケアでも美しい肌を保っていくことが可能になっていきます。
自己流の効くかどうかも分からないケアを続けていって、治る保証もない中お金と時間を使うのは先が見えずとても不安じゃないですか…😭
歳をとっても自慢の綺麗な肌でいたいですよね。
そういう長い目でみると、今治療に専念して集中的に治してしまったほうが遥かにコスパが良いというわけです!
医学的に根拠のないものをいつまでも続けていくよりも、専門家に掛かったほうが安心出来ますし、結果を得られることが約束されています。
でも失敗したり、悪化したりしないのかな…?
美容皮膚科での治療後に、よくならなかった、もしくは悪化してしまったなどの声を聞いたことがある方もいるかもしれません。せっかくお金をかけたのに効果がなかったり悪化してしまったんじゃ元も子もないですよね。
今回は美容皮膚科医である田中優子先生に悪化の考えられる原因をお聞きしました!
美容皮膚科では、ニキビにおいてアグレッシブな治療をしますので治療後は敏感な状態になっているんです。その後のケアが一番大事です。
考えられる原因としては…
①施術箇所を触る
細菌がより着きやすくなっているため、気になるとは思いますが触るのは控えましょう。
②保湿を怠る
皮脂分泌が増えているため保湿は丁寧に。
③睡眠不足
皮膚のターンオーバーは睡眠時に行われるため、正常化されるチャンスを失ってしまいます。施術後は特に睡眠をたっぷり取り、皮膚の回復時間を作りましょう。
④糖質や油を摂りすぎる
甘いものは脂肪になりますし、油も酸化されているようなポテトチップスや唐揚げはニキビを増幅させます。
⑤日光に当たる
ニキビのところは特に日焼けしやすいために黒くなり、目立って見えます。
以上にあげた通り、医師に言われたことを守れずにいた場合はかえってニキビ肌が酷くなってしまう可能性は十分にあるそうです。これは、最初に書いたように治療後は肌が敏感になっているため、いつも以上に気を使わなければなりません...。
自分に合った施術方法は医師とのコミュニケーションの結果次第です。
ライフスタイルから施術を選んでいかなければ治療や施術は患者さんの負担になってしまい中々よい結果に繋がらないことがあります。
例えば規則正しい生活を、と言われたとしても夜勤の方にそれは難しいですよね。ですので、ご自身の話をよく聞いてくれる医師選びがとても大切となってきます。
田中先生、ありがとうございました✨
施術、治療法の一例
ニキビ治療で検討される一例をまとめてみました!
お値段や施術頻度はクリニックによって変わってくるので相談してみてくださいね。
クリアタッチ
クリアタッチは光(フラッシュランプ)を用いたニキビ専用治療器で、2種類の光(青と赤)と温熱の相乗効果で赤いニキビ(膿疱性ざ瘡)やニキビ痕の赤味を改善する光線照射装置です。光によるニキビ治療は、特に炎症し赤みの伴うニキビ、炎症後の赤みに有効であるといわれています。
●適応症状
・ニキビ
・ニキビ跡
・顔のテカリ
● 特徴
・皮脂分泌を抑制する
・肌へのダメージがない
・ダウンタイムがない
・治療時の痛みがほとんどない
・治療後、すぐにメイクが可能。
治療頻度:週1、2回を4〜6週間
お値段:3,000〜6,000円 保険治療が適応される場合がある
ケミカルピーリング
ケミカルピーリングとは、安全性の高い化学成分を塗布することで、皮膚を表面から溶かして不要な角質を取り除き、肌の生まれ変わりのサイクル(ターンオーバー)を促す治療法です。ターンオーバーを促すことでニキビや炎症後色素沈着、シミ、小ジワにも改善がみられます。また、ニキビの原因となるアクネ菌の殺菌、皮脂分泌の抑制、毛穴の詰まりの改善も促します。
●適応症状
・にきび
・にきび跡
・肌のくすみ
・老化した皮膚や小じわ
・毛穴収縮効果
・皮脂抑制作用
●ケミカルピーリングの種類
・グリコール酸(AHA)
ケミカルピーリングの中では最もベーシックな薬剤。濃度を変えられるため、1人ひとりの肌質に合わせたり、低い濃度から試したりすることもできる。負担が少なく、肌にもマイルドに作用する。
・サリチル酸マクロゴール(BHA)
強力な溶解作用があるサルチル酸を保護剤としての役割もあるマクロゴールと組み合わせることで、深部への浸透を防ぎ、角質層のみを剥離。施術中の痛みや副作用を抑えながら高いピーリング効果が得られる。角栓をできにくくする作用があり、ニキビの治療にも有効。
・トリクロロ酢酸(TCA)
サルチル酸以上の強力な剥離作用がある。酸の作用が表面の角質だけでなく、さらに深層の真皮レベルまで到達してコラーゲン増生を誘導するため、凸凹になったクレーター状のニキビ跡などの改善にも使われている。施術後は、肌にハリと弾力が蘇る。
・乳酸
天然乳酸を主成分としたマイルドなピーリング剤。分子が大きいため、比較的皮膚の浅いところに作用する。色素に高い効果を発揮し、シミ、くすみ、色素沈着、肌の色ムラの改善など美白作用が期待できる。保湿効果があるので、肌が乾燥しやすい人にもおすすめ。
・アミノ酸ピーリング(AFAs)
肌が乾燥しやすい人や、敏感肌でフルーツ酸が使えない人のための、皮膚を保湿しながら行える刺激が少なくマイルドなピーリング剤。アクネ菌の繁殖を防ぐ効果があり、ニキビやニキビ跡の治療に効果的。紫外線による色素沈着、ダメージにも高い効果を発揮する。
治療頻度:2~4週間に1回、合計6回
お値段:5,000〜10,000円
ハイドラフェイシャル
肌への負担が少なく、皮脂や角質を優しく取り除くことができます。 同時に美容成分を補給しているので、お肌本来のうるおいを保ち、しっとりとした肌を取り戻します。 また皮脂や角質を取り除くだけではなく、刺激により真皮のコラーゲン増生を促す効果も期待でき、肌にハリやツヤを与えます。
●適応症状
・毛穴の黒ずみ
・毛穴の汚れ
・毛穴の開き
・ニキビ・肌のざらつき
・くすみ
・小じわ
・肌のキメを整えたい方
●特徴
・1回の治療で効果を実感できる
・1回の施術で同時にクレンジング、ピーリング、吸引、保湿を行える
・ 保湿を行いながら古い角質・角栓をピーリングできる
・ 他の施術との組み合せ治療が可能
・ ダウンタイムや痛みがほとんどない
・ しわ・たるみの予防と改善につながる
治療頻度:1ヶ月に1回を3回程度
お値段:15,000〜30,000円
マックスピール
主に毛穴の治療として行われるレーザーピーリングです。
治療部位に黒いカーボンローションを塗布し、レーザーを照射することで熱収縮により毛穴が引き締まり、毛穴の開きを緩和します。
マックスピールのレーザーは波長が長く皮膚の奥にまで届くため、コラーゲン形成されお肌にハリと潤いがよみがえります。
毛穴の緩和はもちろんこと、ニキビや吹き出物にも向いています。
●適応症状
・毛穴の開き
・毛穴の黒ずみ
・ニキビや吹き出物が
・潤いをハリのある肌に整えたい方
施術頻度:2週間毎に10回程度
お値段:10,000〜28,000円
フォトフェイシャル
フォトフェイシャルは、医療機関でしか受けられない美容医療で、肌全体にIPLと呼ばれる光を照射することにより、メラニンや毛細血管にダメージを与えたり、コラーゲンの生成を活性化させることで、シミ、くすみ、肌の色ムラ、毛穴目立ちなど様々な肌トラブルを改善していく治療です。
●適応症状
・シミ
・そばかす
・ハリ・弾力アップ
・くすみ改善
・赤ら顔改
・毛穴
・ニキビ跡(赤み)改善
・小じわ改善
●特徴
・レーザー治療では反応しない薄いシミにもはたらきかけ、肌のトーンアップ
・肌にハリが戻り、小じわやたるみ、開いた毛穴の改善
・シミとしわの両方にアプローチ
・施術直後からメイク可能
施術頻度:3~4週間毎に4~5回程度
お値段:10,000〜25,000円
このように様々な施術があるので保険適応内の治療に該当する場合はお値段もそこまでかからないで治療を進めることができるんです!
いかがでしたか?
今現在お肌の状態にお悩みの方の選択肢が増え、美肌への手助けになっていれば幸いです☺️
間違った&自分に合っていないセルフケアよりも正攻法で自分に合った治療を見つけ、根気強く治していきましょう!必ず自分の肌に自信を持てるようになるはずです。
もしこの記事が為になったなと感じてくださったなら、スキ♡を押していただけたら嬉しいです!
監修:田中優子
日本女医会理事 / 日本保健医療学会理事。現在68歳で、60歳時の肌年齢は30歳。『ノンストップ』『ミヤネ屋』などメディア出演多数。
ライター:M.