お役立ち!ファイル形式について知ろう
こんにちは!SKIMA公式です。
お取引の際に、相手の方とデータの受け渡しをされる場面で
どのファイル形式でお願いしたらよいか
どのファイル形式で渡したらよいかなど
迷ったことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回の記事では、
スムーズにデータの受け渡しややりとりを行っていただけるよう
SKIMAのイラスト、デザインなどのお取引でよく利用される
データのファイル形式をご紹介します!
ファイル形式とは?
ファイル形式とは、データをどのようなファイルで保存するかをあらわしたもので、
ファイル名の後ろに付いている拡張子で区別ができます。
たとえば、「イラスト.jpg」のようなファイルの場合、
最後の「.jpg」が拡張子で、jpg形式のデータであると分かります。
ファイル形式には
WEBで公開するための形式や
印刷物に使用するための形式など色々な種類があります。
また、透過出来たり、高画質で印刷できたりとそれぞれに特徴があるので
ファイル形式について知ることで、
用途によって適したファイル形式を選べるようになります。
主なファイル形式のご紹介
SKIMAのお取引でよく利用される画像データのファイル形式をご紹介していきます!
ファイル形式についてほとんど知らなくて取引が不安だな、という時など
ぜひこちらを参考にしてみてください。
jpg/jpeg
jpgとjpegは表記は異なりますが、どちらも機能は同じです。
フルカラー約1677万色まで扱うことができるため、色数の多い写真やグラデーションのように色が細かく変化する画像の保存に適しています。
一度圧縮すると元には戻せない「不可逆圧縮」のため、
jpg(jpeg)ファイルを低解像度で保存すると元の画質に戻すことができません。
また、リサイズ保存したり、上書き保存するたびに画質が劣化するため注意が必要です。
なお、色の透過はできません。
背景透過の必要性や可逆圧縮である必要がなければ、
バナー等についてはjpg(jpeg)形式のファイルで作成がされることが多いです。
png
フルカラー約1677万色を扱うことができます。
pngは「可逆圧縮」の画像形式のため、低画質で保存しても元の画質に戻すことができ、保存を繰り返しても画質が劣化することはありません。
また、色の透過が可能です。
jpg(jpeg)やgifに比べて若干データ容量が重くなる傾向があります。
ただ、背景透過ではない画像で、線画や色数が少ない画像に関しては、pngの方がきれいでサイズが軽くなるというケースもあります。
背景透過できれいに作成できるので、ロゴ等、現代のアプリで使用する透過した画像の作成に多く利用されます。
gif
256色以下で表現されるため、ロゴやアイコン、ボタン、簡易なイラストなど、色数の少ない画像の保存に適しています。
「可逆圧縮」の画像形式なので、一度低画質で保存しても元の画質に戻すことができます。
また、色の透過が可能です。
gif形式では、gifアニメーションと呼ばれる
画像で動く簡易的なアニメーションを作ることができます。
色数が少ないためグラデーションなどは表現が荒く見えますが、 容量が軽く背景透過できるため、ドット絵等、昔のゲーム画像の多くはgifで作成されています。
psd
「Adobe Photoshop」というグラフィック作成・編集ツールで利用されるファイル形式です。
複数のレイヤーやパス、スマートオブジェクトなどの編集情報を画像と一緒に保存することができるため、再度ファイルを開いて編集を行うのにとても便利な形式です。
psd形式で保存されたデータは、お相手の方のご利用アプリなどの環境によっては開けない場合があるため、
画像データを渡す際には、必要に応じてjpegなど他のアプリで開ける形式に変換して渡す必要があります。
ai
「Adobe Illustrator」というドローソフトで利用されるファイル形式です。
Illustratorで行うほとんどの編集機能の情報を画像と一緒に保存することができるため、
編集などを行うのにとても便利です。
psdデータとは異なりベクター形式で保存できるのが特徴で、
綺麗に出力することができるため、
ロゴやイラスト、名刺、ポスター、パンフレットなど様々なデザインや印刷物に用いるデータに利用されます。
ai形式で保存されたデータを開くには、Adobe Illustratorのインストールが必要になるため、
相手の方が内容を確認しやすいよう、PDFデータを付ける形で画像データを渡すことが多いようです。
データを紙に印刷したときと同じレイアウトで保存でき、
PCやスマホなど他の環境で開いてもレイアウト崩れなどなく、同じように表示できるのが特徴です。
専用のリーダー等がなくても
最近のWindowsやMacでは標準の機能で表示が可能だったり、
パソコンにpdfファイルをダウンロードしなくても、
Internet ExplorerやGoogle Chromeといったブラウザの元々の機能でpdfファイルの表示が可能です。
そのため、カタログやパンフレットなど印刷物にする予定のデザインをpdfファイルで渡して内容を確認するなど、データの共有・確認に適しています。
また、注釈やコメントなどを編集で書きこむことができるので、文章の校正作業なども行いやすいファイル形式です。
bmp
Microsoft Windows Bitmap Imageの略称で、Windowsが標準で対応している画像形式です。
画像を圧縮せずに保存できるため、画質の劣化がなくきれいな状態で画像の保存が可能です。
ただ、データ容量が大きくWebサイトでの使用やメールで添付してのやりとりには不向きです。
また、Webサイトで使用する際はjpegやpngに変換・圧縮して使用することが一般的です。
eps
「PostScript」というページ記述言語で書かれたデータを画像ファイルとして保存できる、
PhotoshopやIllustratorなどで利用可能なファイル形式です。
PostScriptは文字や図形、画像などページ上の全ての要素を含んでいるので、
これを画像ファイル化することで
配置したテキストや画像の比率を保ったまま拡大・縮小でき、高品質の印刷ができます。
また、epsは高解像度の実データと、低解像度のプレビュー用のデータを持っているのが特徴です。
高解像度のデータは重く、編集ソフトでの作業の際などに動作が遅くなってしまいがちですが、低解像度のプレビューデータを表示させることで効率的に作業することができます。
epsは看板や大きなポスターなど、大型で高品質な印刷を求められる画像に使用されます。
clip
グラフィック作成ソフト「CLIP STUDIO PAINT」で利用されるファイル形式です。
レイヤーなど、編集の情報をそのまま保存することができるため、
clip形式で保存をしておくと、CLIP STUDIO PAINTでデータを開き、再度編集することができます。
また、様々な拡張子にして保存することが可能です。
sai
「ペイントツールSAI」で利用されるファイル形式です。
レイヤーなど、編集の情報をそのまま保存することができるため、
sai形式でデータ保存をしておくと、ペイントツールSAIデータを開き、再度編集することができます。
また、様々な拡張子にして保存することが可能です。
SKIMAで対応しているファイルについて
SKIMAではメッセージとトークルームで、
お取引相手の方にデータを送信することができます。
対応しているファイルは下記です。
ファイル形式:jpg, jpeg, png, gif, bmp, xlsx, pdf, docx, ppt, pptx, zip, psd, ai, eps
ファイルサイズ:16 MB以下
上記以外のファイル形式や、
送りたいファイルがサイズオーバーしてしまう場合は
圧縮してzip形式で送ることや、外部のファイルストレージサービスの利用を
お相手の方とご相談してみてくださいね!
SKIMA内のファイル送信について分からないことがありましたら、
ぜひ下記のよくある質問もご参考にしてください!
▶商品(イラスト・文章等、制作物)の受け取り方法(納品方法)について
よく利用されるファイル形式をいくつかご紹介いたしましたが、いかがでしたか?
お取引などでデータの受け渡しについて
すこし不安に思ったときなどに
今回の記事をお役立ていただけると嬉しいです!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
次回の記事をお楽しみに♪
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?