見出し画像

名古屋グランパス ルヴァンカップ優勝!

先週の土曜日の話です。すまんね。

自宅のテレビは19型と小さいので、試合中に飲むビールと、祝杯用のほろよい(レモみかん)、亀田製菓(相手チームであるアルビレックス新潟のスポンサー)のハッピーターン、そして「ルヴァンカップをいただくぞ」の意味を込めてヤマザキビスケットのルヴァン全粒粉クラッカーを購入して、いざ、大きなテレビのある実家へ乗り込みました。

試合内容については、フジテレビでの生中継をご覧になられた方もいらっしゃるかと思われますし、語るには重すぎるので割愛しますが、2点取った時点では「これはいける!」と思ったのですが、「2-0は危険なスコア」を体現してしまったよね…。
延長戦でも決着がつかず、PK戦に持ち込まれ、新潟の2人目が外した時に「もしかしたらいい風が名古屋に吹いているかも」とやっと思えました。
グランパスは5人のPKが成功し、紙一重での勝利を手にしました。
最後、グランパスの5人目、山岸祐也がPKを成功させた時、祈るように組んでいた手をそのまま頭上に上げ、「やっ…たーーー!!!」と叫んでいました。

心臓に悪い試合でした。
でも、J1J2J3全60チームが参加するようになってから初のルヴァンカップ制覇は、要するに名古屋グランパスがJリーグのトップだということなのです。

現地、国立競技場へ観戦に行っていた名古屋の友人は、帰りに新幹線の遅れに巻き込まれ大変な目に遭っていましたが無事帰宅(ずっとLINEで話してた)、次の日には中日スポーツと中日新聞を買い、クラブグランパス(大須にあるグランパスの公式ショップ)で鯱もなかを買って、セットにして送ってくれました。

ありがとう、そしてありがとう!

前回優勝時は、愛知県は販売地域外のエルゴラッソという新聞をこちらから送ったのですが、エルゴラが紙媒体の発行を取りやめてしまったのでこちらから送れるものが何もない…。
WINNERSとプリントされているもなかも食べるのが勿体無いですが、優勝の喜びを噛み締めつついただこうと思います。

名古屋グランパス、3年ぶり2度目のルヴァンカップ制覇、おめでとう!!!

いいなと思ったら応援しよう!