見出し画像

【自己紹介】茶鏡についてとnote連載

こんにちは、茶鏡(ちゃかがみ)です。
2025年から、noteをあらためてはじめました。自己紹介をさせてください。

自己紹介

職業は、NPO団体のインハウスデザイナーです。グラフィックデザインです。一応広報マーケティングの担当なので、Webもちょっとかじってます。下に本名が出ていますがどちらで呼んでいただいてもいいです。

絵を描いたりブログを書いたりしています。
絵とブログは、よかったらこちらのWebサイトを見てね!

微妙な似顔絵やアニメ絵、グラレコ、抽象画を描いています。ブログは、日々の思いを綴っています。
かつてはフリーランスで活動していましたが、いまは自分の楽しみのために制作しています。

なぜあらためてnoteをはじめたのか

2024年の終わりに「絵の活動をしない」ことにしました。絵を描くことは、わたしにとって世界とつながる大切な手段。手放すことは怖いですが、今後は推し活など自分の楽しみのために描いていきます。

noteは、じゃあこれからどうやって世界とつながろうか、という試行錯誤のひとつです。わたしが影響を受けた「ほぼ日」の黎明期のイメージで、いろいろなネタ連載を試していきます。文章は下手なのですが、執筆自体は人力でやるようにしています。(ブログAI要約以外)
意識高いことはしないつもりです。

連載マガジン(増えたら追記します)

noteでは、自分の経験や好きなことをネタにして、企画ものとして連載をしています。まあ、しょうもない連載が多いですが、いつか誰かにとっていいことがある企画ができればなあ。フォローして欲しいけど、マガジンをフォローするのもおすすめです!

茶鏡のブログAI要約

Webサイトに書いているブログをAIに要約してもらったものです。ブログが気になる方と、長文がしんどい方に。でも、本当はブログも読んでほしい。

茶鏡がAIとつきあう日記

職場で「発信の業務でAIを活用しましょう」というおふれが出たことをきっかけに書き出した、AI超初心者がいろいろ試してみる記録です。

茶鏡がnoteの企画に参加してみた

noteから出されるお題に挑戦します!テーマはあるけど、ブログとあんまり変わらないかも。

茶鏡がnoteの企画に参加してみた

遊園地並みのカオスで誰ともかぶらないであろうわたしのファッションを語り、時々提案しています。

過去の連載マガジン

過去に書いていた企画ものをアーカイブとして残しております。

茶鏡のメンタルダイエット2021

1年で15kg太った茶鏡の、脳みそから身体を変える「メンタルダイエット」の体験記です。

彦根移住体験記

2020年の7月に、ゲストハウス無我さんのご協力を得て、滋賀県彦根市で2週間の移住体験をしてきた思い出です。


いいなと思ったら応援しよう!

茶鏡
お読みいただきありがとうございます!いただいたチップはnoteやブログ運営に使わせていただきます。

この記事が参加している募集