【出会い】【スカ柳とスカ】HN (ハンドルネーム)について その2
REIとの出会い
多分あれは2014年の頃、NEWMANに友達のライブがあると誘われて訪れたライブハウスでのライブ
それがREI MASTROGIOVANNIでした
彼の生み出す音楽はスカを中心としたヒップホップやブレイクビーツなどを混ぜ合わせたミクスチャーな音楽で一発で魅力されました
SKAへの目覚め
元々スカは好きでした
高校生の頃、まだスカ・ビートでタテノリの初期THE BOOMを愛聴していたり、スカパラなどはよく聴いてました
それがREIの音楽に触れたことで爆発的にSKAにのめり込むことになりました
その時スカが好きすぎて本名の○柳からスカ柳になったわけです
HN(ハンドルネーム)「スカ柳」の誕生です
ちなみに元々のHNの「Or Lo」の由来はこちらの記事に
当時(2014年)発売された、現在進行形のスカ/ロックステディを一望できるガイドブック
バイブルのように紹介されているバンドを聴き漁りました
また今はもうなくなってしまったNEVERまとめのスカの項を参考にしたり(後にREIが作成してたことがわかりびっくり)
REIだけじゃなくて気に入ったバンドのライブも行ったりイベントにも参加しまくりました
ここからRUDE BONES、Oi - SKALL MATES、DETERMINATIONS、DALAXXなどお気に入りのバンドも見つかり、一昨年は念願の日比谷野音のSKAVILLE JAPANも参加してきました
これから
今もスカ、大好きです
今年はCLUB CITTA'川崎で開催されるHoppin' & Steppin' にも参加したいし、もっとスカ・バンドのライブに行こうと思います