
自己紹介:いまさらの note
役職定年を機にリベ大のメンバーになり、一年が経ちました。リベ大のメンバーになったきっかけは、定年後の人生に向けた断捨離でした。しかし、リベ大では節約に役立つ情報が中心で、人生をどう楽しむかなど浪費につながるテーマが少ないため、物足りなさを感じておりました。
GoogleとNoteの資本提携のニュースをきっかけに、今後の展開に興味を持ち、メンバーになりました。
プロフィール
名前:かやごん
居住:東京都の海側
職業:米国ソフトウェア会社の管理職を定年し、エンジニアとして勤務中。
性別:男
趣味:旅行、ドライブ、温泉、音楽鑑賞、プログラミング、ギター、株式投資、新しいもの好き
まずはじめに
これまで仕事柄、様々な種類の埋め込み型マークアップ言語を利用してきました。それぞれに微妙な違いがあり、慣れるまでに時間がかかります。最近の仕事では、主にConfluenceやRSTファイルを使用しています。これらのツールにはそれぞれ長所と短所がありますが、使いこなすコツは、各ツールの限界を理解し、それに合わせて編集することだと考えています。
note のエディターを使いこなせるように、練習として最初の1ヶ月は週に最低1つの記事を書くことに挑戦します。
おしまいに
実は書くことは嫌いです。これまで米国系のコンピューターソフトウェア会社でアジア地域の研究開発に携わってきたため、日本語でまとまった文章を書く機会がありませんでした。
NoteではAIの利用事例や、趣味について書きたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
