
理科実験クイズ②
正解することが目的ではありません
「どうしてそうなるのかを考えること」
知的好奇心を喚起できればと思っています。
第4問
水を入れた2つのビーカーが上皿天秤で釣り合っている。2つの球体(ガラス:大きい・軽い、鉛:小さい・重い)を、糸につるして水に入れると、つり合いはどうなるか?
1. ガラス(大きくて軽い)の方が下がる
2. 鉛(小さくて重い)の方が下がる
3. 糸につるしてあるので、変わらない

第5問
実験④の後、2つの球体(ガラス:大きい・軽い、鉛:小さい・重い)をビーカーの底につけると、つり合いはどうなるか?
1. ガラス(大きくて軽い)の方が下がる
2. 鉛(小さくて重い)の方が下がる
3. 元のようにもどり釣り合う

第6問
水を入れた2つのビーカーが上皿天秤で釣り合っている。水に浮く木片と糸でつるした鉛を底につかないように入れると、つり合いはどうなるか? (鉛の方が木片より重い)
1. 鉛の方が下がる
2. 水に浮いている木片の方が下がる
3. 変わらない(釣り合ったまま)

第7問
第6問の鉛をビーカーの底につけたら、つり合いはどうなるか?
1. 鉛の方が下がる
2. 水に浮いている木片の方が下がる
3. 元のようにもどり釣り合う。

プラスチックのコップとキッチンスケールを使うと天秤の左右の重さをくらべることができます。
確かめてみましょう
大切なのは、なぜそう考えたのかです
ではまた