限界独身オタク男性が日常の足用にロードバイクを買った話
自転車って……便利だね。
Cannondale CAAD Optimo 3
買った自転車はこれ、CannondaleのCAAD Optimo 3です。
CannondaleのアルミフレームであるCAADシリーズの中でエントリーモデルに位置づけられているOptimoを、ShimanoのSoraグレードのコンポーネントで組み上げたモデルです。
何を言ってるかよくわからない?ロードバイクに詳しい人向けに書いた説明なので、わからない人は「エントリーグレードなんだな」程度に理解して貰えれば大丈夫です。
価格は上記公式ページによると165,000円と結構いい値段しますが、2023年モデルを在庫処分セールで購入したので11万円くらいでした。他に新品販売してるところがあまり見つからなかったので新品相場と比較して高いのか安いのかわかりませんが、まあ予算を少しオーバーした程度で済んだので満足です(オタクはすぐに予算よりちょっと高めの買い物をする)。
乗り出すために併せて買ったもの
ロードバイクを乗るに当たって必要なものは色々とあるのですが、こういうちゃんとしたモデルは公道走行に必要なものが装着されていないことが多いので、まずは最低限必要なものを揃えました。本当に最低限なので、グッズ類は少しずつ買い足していく予定です。
ヘルメット
自転車に乗る場合、ヘルメットの装着は法律で努力義務と定められています。着けていなかったとしても確か罰則は無かったはずですが、ヘルメットを被らないのは安全上あり得ないのでちゃんと買いました。
OGK KABUTOのモノが軽くてそこまで高くなくていい感じだったのでこれにしました。OGKに関しては原動機が付いてる方のバイクのヘルメットを作ってるメーカーとして結構有名だったので品質面に不安はなしです。
前後ライト
ロードバイクにはママチャリみたいにダイナモライトが付いてるわけではないので、別途ヘッドライトを取り付ける必要があります。ロードバイクの場合は充電式のものを使うのが一般的みたいです。
中華メーカーですが、OLIGHTのものがスペックと価格のバランスが取れていた他、充電端子がType-Cであること、リアライトのセットが存在してることを理由に購入しました。
リアは反射板でも良いのですが、クルマからの視認性を考慮してライトにしました。
ベル
ベルです。チリンチリン。余談ですが、ロードバイク系のYouTube動画でいい歳したおじさんが「チリンチリン♪」とか言ってるのを見ると一気に見る気が失せます。まあ僕もすっかりいい歳したおじさんになってしまったわけですが……。
ベル、正直乗ってる時に使うことは無いのですが、法律で装着が義務付けられているので購入しました。いい値段しますが、KNOGのリング型がかっこよかったのでこれにしました。
ワイヤーロック
ワイヤーロック、要するに鍵ですね。ロードバイクは僕が買った様なエントリーモデルでさえ10万円を超えるような高級品ですので、盗難リスクが高いですしTwitterとか見てるとよく盗難報告を見かけます。
盗難防止という意味ではゴツいチェーンのロックが良いのですが、本気を出した窃盗団にはチェーンですらほぼ無意味なのと、そんな重いものを持って乗りたくないという思いがあり、いたずらの様な盗難だけ防げればいいやと考えてこのクロップスのこのワイヤーロックにしました。
軽くて持ち運びがしやすい他、ダイヤルロックなので扱いやすいです。
グローブ
乗り出しに必須では無いのですが、振動による疲労や転んだ際の怪我防止のためにグローブも買いました。夏だったので指ぬきタイプです。安いものから高いものまで色んなところから色んなモデルが出ていますが、Shimano製がまあまあ安かったのでこれにしました。
ファーストインプレッション
速い!硬い!ケツが痛い!
速い!
ロードバイクに乗ってまず最初に驚いたのはその速さでした。漕げば漕いだだけ進むし、速度がどんどん上がるせいでギアを変えても変えてもペダルが軽くなってしまって超困惑。恐怖を感じる速度になるまであっという間でした。「自転車で速いってなんだよ……自転車は自転車だろ?」とずっと思っていたんですが、こういうことだったのか!とめちゃくちゃ納得しました。
マジで速い。感動。踏むと進む。
硬い!
なんか妙に硬さを感じます。特にペダルを踏み込んだ時。これは速さとも関係してると思うんですが、ペダルを踏み込んだ際に推進力に変換されるまでが妙に速くて硬さを感じます。今までの自転車って柔らかかったんだなあと、ロードバイクに乗って初めて気が付きました。
後は路面の段差を乗り越える時の衝撃が結構キツイです。腰を少し浮かせて、ハンドルに掛けてる体重も抜かないと結構痛いし自転車本体にも悪そう……。
ケツが痛い!
マジで痛い。乗ってると振動や衝撃で痛くなるとかじゃなくて、お尻をサドルに置いた瞬間からもう痛い。
何度も乗って慣れたのか、それともサドルの高さをちゃんと合わせたからか、今ではあまり痛くなくなりましたがそれでもまだちょっと不安ですね。自転車ガチ勢がパッド付きのパンツを履く理由がわかりました。
もうちょっと乗ってみて駄目そうだったら僕も導入を考えます。
なんでこの自転車を買ったの?
最初の候補はピストバイクだった
ロードバイクに乗ってる友人に「日常の足用に自転車が欲しいんだけど、あまり気負わずに乗れてメンテも楽なものってある?」と聞いたところ、「その条件ならピストバイクが良いよ」と返ってきました。
ここで言うピストバイクというのは変速が出来ない固定ギアのロードバイクのことで、変速機構が無い分故障リスクが少なく、メンテも楽とのこと。
調べてみると街乗りで使ってる人も多く、これで良いじゃん!となりました。
予算としては10万円くらいを考えていたので、その値段で買えるモデルをあれこれ調べた結果、GIOSのVintage Pistaが良いな!というところまで考えを進めていました。
ロード乗りの友人に待ったを掛けられる
しかしそこで友人から待ったが掛かりました。曰く「すけべさんはギアをガチャガチャするのが好きそうだから絶対ロードバイクにした方が良い!」とのこと。
それを言われた時はもうピストバイクを買う直前だったため、「え~~~~~ピストバイクで良いと思うんだけどな~~~~~~~」と思ったのですが、この友人との付き合いはかなり長く、過去にも有益なアドバイスを何度もしてくれたため、一度ロードバイクの方も検討してみることに。
何かロードも欲しくなってきた……
ロードバイクの知識を得るためにYouTubeで色々動画を見たりしてる内に、なんか段々ロードバイクも良いなと思えてきました(単純)。
懸念点としては故障のリスクやメンテナンスの難易度がありましたが、調べてみた感じこれも問題無さそうと判断。まあダメそうだったらショップに投げるという手もあるし。
購入モデル選定
なんかここ2~3年でロードバイクがエントリーからフラッグシップまで全域に渡ってエグい値上げの波が来ているらしく、10万円前後で買えるモデルが激減してるようでした。調べてみてもあまり選択肢が無く、良さそうなものを見つけても在庫無しという状態でした。
それでもあれこれ調べた結果、KhodaaBloomのFARNA CLARISが良さそうという結論に達しました。
定価は118,800円ですが、実売価格としては10万円を切ってるところがあったので、予算内で収まります。
Cannondaleのエントリーモデルが安いやんけ!
とか思ってたらこのCAAD Optimo 3が売られてるのを見つけてしまいました。Cannondaleは相談したロード乗りの友人が乗ってるメーカーであり、僕も名前を聞いたことがありました。コンポーネントもSoraと、FARNAのClarisよりも一段階上です。
気になって少し調べてみると面白いことがわかりました。
エントリーモデルであるにも関わらず、あまり初心者向けではない設計になっているようです。過保護ではないと言った方がいいでしょうか?
初心者向けのロードバイクというのは乗車姿勢があまりキツくなかったり、長距離を走っても疲れにくい少し柔らかめの設計になっていたりするものが多いらしいのですが、このCAAD Optimoはちゃんとキツめの乗車姿勢になっていたり、速度を出せるようにちゃんと硬く作られていて、ロードバイクに慣れてきた後も不満を感じづらく、長く乗れるようになっているらしいです(下記ブログ参照)。
どこまで本当かわかりませんが、この設計思想に惹かれたため、多少予算オーバーでしたが頑張って買ってしまいました。
自転車って便利だね
タイトルにも書いた通り、この自転車は日常の足として購入しました。
3km以内であれば徒歩で移動していたのですが、流石に移動にかかる時間がもったいなく感じてしまって自転車を買うことにしました。
2km程度離れたお店をよく使うのですが、そこへの移動に自転車を使ってみたところあまりにも早く到着して笑ってしまいました。あっという間や!
自転車、あまりにも便利で素晴らしい……。もっと早く買えばよかった。
自転車って楽しい!
日常の足として買った自転車ではありますが、なんか乗ってる内にどんどん楽しくなってしまいその内ホビーライドもしたいなと思うようになりました。まだパンク修理道具すら用意できてないですし、体力も全然無いのでもう少し乗り続けて慣れてきてからにはなりますが、色々挑戦してみたいです。
100kmライドとか、ヒルクライムとか、いつか出来るようになるかな?
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?