自分の記憶力に全く自信がない話
自分が過去書いた記事を読み返えしました。
この記事を書いたことは覚えていましたが、内容は半分くらいしか覚えていませんでした。掌の上の砂状態です。どんどん抜け落ちて行きます。
あとから思い出したいこと、気になることは記憶に頼ろうとせず書いておかないとだめですね。
そういえば
「ホドロフスキー監督はいちごアレルギーだ」
「にも関わらずホドロフスキー監督は来日時にいちごを食べて医者を呼ぶことになった」
と聞いた記憶があるんですが、トークショー付き『ホドロフスキーのDUNE』上映会でアップリンクの浅井さんが言っていた…んだったかな?いちごアレルギーというのも正確な記憶か?
↑というように、少なくとも私の場合は「記憶に頼ってはだめだ」ということが更に強調されてしまいました。
私はヤクルトホールとバウスシアターでホドロフスキー監督の出待ちをしたのですが不発に終わりました。残念でしたねぇ。
監督は新文芸坐でも舞台挨拶する予定だったのですが、こっちは中止となり出待ちできませんでした。
【舞台挨拶中止のお知らせ】4/26、新文芸坐にてホドロフスキー監督の舞台挨拶を予定していましたが、監督の体調を考慮し中止いたしますことをお知らせします。替わりに、ホドロフスキー監督来日密着秘蔵映像を上映いたします。楽しみにされていたファンの方には申し訳ありませんがご了承ください。
— UPLINK (@uplink_jp) April 25, 2014
「このキャンセルはいちごアレルギーのせいだった?」
と思ったけどバウスシアターと新文芸坐は同日だから、単純に疲労かな。
【了】