バトルガレッガとワタクシ(2017/03/28時点)(※クリアできた)
※シューティング下手の横好きがランク落として1CC目指してみよう、という過程のメモ
・ミカドへ達人王おじさんの応援に行ったついでに、イベント開始前にプレーしていたところクリアできた
・機体:4号機ABC決定(ゴールデンバット)、得点:4505900
・クリアにかかった日数は、PS4版ロケテ第二回目開始日:2016年12月9日〜クリア日:2017年3月28日で111日(約3.5ヶ月強)
・備忘録:PS4版ロケテ第一回目→2016年10月14日〜2016年10月20日(*10月16日から延長)
・備忘録:PS4版ロケテ第二回目→2016年12月9日〜2016年12月22日(*12月15日にPS4版発売開始)
・自分のTwitterから引用 “振り返り。ブラハ2突入時点で残3→2ダウン、イカ戦中に1アップで赤弾攻撃多め(デレた)、という感じでした。一番の勝因はイカのデレですが、今回ジャンキーモンキー戦でボムをケチらなかったのも大きかったと思います。”
・以下自分のプレイの備忘録(自分以外には参考にはなりづらい)
・基本方針、勲章は無視、オプションは必要最低限
・1面→パワーアップ:なし、空中の敵は倒すが地上のボスは基本無視、ボス:速攻
・2面→パワーアップ:大パワーアップ1つ(電プチできない環境なら1面でとってもいい)、ボム:対ボス用に大ボムにならない程度にボムを集める、ボス:苦手な攻撃が来たら即ボム、補足:焼き鳥する(エンディングでフラミンゴを出すため)
・3面、パワーアップ:大パワーアップ1のまま、ボム:決めボム用に大ボムにならない程度に集める、ボス:開戦後左回りで一周したら決めボム、第二形態は上部の大砲台を壊さない、補足:1アップ取得前に自爆(記述時点のパターンだと3面では100万点に到達しない)
・4面、パワーアップ:大パワーアップ1のまま、ボム:戦車の大ボム(1+4つ)を取れる限りとる、ボス:開幕から意識してセンター打ち込みすると素早く倒しやすい、開幕は中央右側の2つの砲台も壊すようにしている
・5面、パワーアップ:大パワーアップ3(4でもいい)とオプ1、ボム:4面以降は取れる限り取っていく、余る場合には無視するか使用、中ボス:ラフィンノーズ(1面ボス)は内側2つの砲台破壊後にセンターに打ち込む、マッドボール(2面ボス)は2面と同様、スレイヤーではホーミング仕込む、スレイヤーの撃破は無理には狙わない(最終形態のnwayにやられる頻度があまりに高いため)、ボス:ワインダーは自機の位置で左右に振られる位置が決まることを意識
・6面、パワーアップ:大パワーアップ4(最大)、序盤はオプ1or2(ホーミング)、中ボス後はオプ2以上、ボム:取れる限り取る、中ボス:開幕直後に決めボム*2回、ボス:ボス直前でホーミングを仕込む、第一形態は左の砲台破壊後中央右寄りで決めボム、第二形態は決めボム2回(で第三形態は気合)
・7面、パワーアップ:大パワーアップ4、オプ4、ボム:取れる限り取る、ブラハ2:ワインダーは決めボム、ワインダーの挙動は右・左…(5面と違う)、イカ:赤弾多かったらラッキー