PS4時代に出たアーケードコントローラーはPS5の全ゲームには対応して「いない」という話
PS5のことを調べていたところ
PS5の一部ゲームでObsidianが使えない
という旨の情報を見かけました。ここでのObsidianは2023年に発売されたPS5対応も謳っているObsidian 2ではなく、旧Obsidianを指します。
今まで私は
ソニーのライセンスを受けているPS4向けのアーケードコントローラーはPS5の全ゲームでは使える
と思っていたのですが、これは間違った認識でした。
以下の情報で
PS4向けのアーケードコントローラーをPS5のゲームでは使えるようにするには、ゲーム側の対応が必要である
ことがわかりました。
俺がPS5タイトルで動作確認してるのは、
— 三原さん。@ゲーム開発屋さん (@miharasan) July 18, 2023
・ファイティングスティックα for PlayStation®5, PlayStation®4, PC
・Qanba Drone 2 Arcade Joystick
・ストリートファイター6 ファイティングスティックα for PlayStation 5, PlayStation 4, PC
・ファイティングエッジ刃 for PlayStation®4 / PC…
雷電III、IVのPS5版など、発売当初はアケコンが動かなかったですが、報告したらパッチが配布されて動作するようになりました。格ゲーはスト5、KOF15、GGST、DNF DUELあたりを試しましたが、動作に問題はありません。(切り替えスイッチがあるアケコンはPS4モードのままで使えています)
— ディーズ (@Deeeeese7) July 18, 2023
PS5版の雷電IV
— ディーズ (@Deeeeese7) March 8, 2022
昨日パッチが配信されて、アケコンがバッチリ動くようになりましたよ! https://t.co/FolYXMUKzO pic.twitter.com/TMGC7iUFJI
アーケードコントローラー
※ PlayStation®5用ソフトでは、格闘ゲームでのみご使用いただけます。
結局「PS4でPS3のアケコンを使えるようにする」のと同じような対応(レガシーコントローラー対応)が必要なんですね。
私はPS4用「ファイティングエッジ刃」をワリと気に入っているのですが、PS5ではゲームによっては使えない場合がある、と。うーん、残念。
*2023/07/27追記
上記でリンクを張ったHORIの「PlayStation®5動作確認製品一覧」のサイトをInternet Archiveの履歴で確認したところ
PlayStation®5用ソフトでは、格闘ゲームでのみご使用いただけます。
の文言は後から追加されていました。
・2020年11月11日(履歴の最古)→格ゲーの注意書きなし
・2022年10月06日→格ゲーの注意書きが追加された(実際の追加日は不明)

2020年11月11日(履歴の最古)のスクリーンショット
「アーケードコントローラー」に"PlayStation®5用ソフトでは、格闘ゲームでのみご使用いただけます。"の注意書きがありません
また以下のGAME Watchの記事(2020年11月12日公開)
アケコンは全て使用可能! HORI、「プレイステーション 5動作確認製品一覧」を公開 - GAME Watch
にはタイトルから"アケコンは全て使用可能"とあり、記事及び記事中のHORIのサイトのスクリーンショットにも格ゲーの注意書きはありません。
これってPS5発売当初は
「基本的にPS5の全ゲームでPS4用アケコンは使えるようにする」
という方針を、ソニーがあとから変更したってことなんですかね?
*2023/08/03追記、アケコンに関する完全なる余談/駄話
昨日からドラマ版『ラスト・オブ・アス』のセル販売、レンタルが開始されました。
「とりあえず観れればいいから、ゲオでDVDのレンタルでもしようかな」
ということでゲオに行ったところ、中古だけれど箱付きで状態がよい「ファイティングスティックα」が9980円+税で売られており、ちょっと考えた末に購入してしまいました(DVDラスアスも借りました、1泊で5本にセット価格が適用されて1240円でした)。
αはObsidian 2同様PS5に対応しています。
現在αはヤフオクでも落札平均価格が18000円ほどなので、結構お買い得だったと思います。

先にも書いた通り刃は気に入っているのですが、天板が旧刃の様にアクリルではなくアルミのため冬場は冷たいのが難点です(*非公式ですが刃用アクリル天板も販売されています)。でもアクリル天板のαだとそれがありません。
「刃かαのどちらかを4方向レバー専用機にしようかな」とも考えたり。
【了】