![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146352144/rectangle_large_type_2_fe4be6f4508b4a388e950e97aea0a37f.jpeg?width=1200)
山陰海岸ジオパークトレイルの思い出
当初の計画では2泊3日で鳥取JR青谷駅から兵庫県餘部駅までの計画を立てていました。でも実際は。
2024.6.11 5時11分青谷町総合支所の駐車場に止めて青谷駅まで歩き始めました、普段から生活の移動は車がほとんどのためこちらに止めさせていただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720570516718-gKFwbbhqwX.jpg?width=1200)
5時26分いよいよスタートです、まず目指したのはここ夏泊海岸
![](https://assets.st-note.com/img/1720576154709-MKxUGUJ9AK.jpg?width=1200)
ここからの長尾鼻トレイルを目指します
![](https://assets.st-note.com/img/1720577038803-MGAtGgwFzF.jpg?width=1200)
朝露のついた細いトレイルを下って岩場までたどり着きました、ここは人気の釣り場だそうです
![](https://assets.st-note.com/img/1720577266488-ntswDPHqce.jpg?width=1200)
釣り人の少し上の岩場を歩き移動してきました、上に登って行くと夕陽が丘展望広場の横を通り駐車場に出ました
![](https://assets.st-note.com/img/1720577926381-5HTCwvZiqs.jpg?width=1200)
国道9号線に出て魚見台の横を通ります
![](https://assets.st-note.com/img/1720578084729-yX3rtSw2vd.jpg?width=1200)
ここから地図を見ながら歩いていきましたが道の分岐点がよく分からなくなりました、とにかく、次の目的地 鹿野城下町を目指して歩きます、このあたりから足の裏がだんだん痛くなってきて、心が少し弱気になりつつ歩きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720578715770-SaANjzQL89.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720578728062-O3G9eUZiLs.jpg?width=1200)
ここから街を離れて峠越えに入ります
![](https://assets.st-note.com/img/1720579126865-LNuT9vvtrk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720579139715-WCkUC5p2cu.jpg?width=1200)
次の目的地吉岡温泉まで14km 長い 足が痛い 疲れた ここから下りになるが心が折れそうになりました
![](https://assets.st-note.com/img/1720579560960-D5AEbagEdc.jpg?width=1200)
瀬田蔵というところを歩き頭の中で吉岡温泉についたらタクシーを呼んで鳥取駅まで行ってもらい電車にのって青谷駅まで帰ろかな それともキャンプ場まで行こうかな、とにかくリタイアのことで頭がいっぱいでした
そんな時、後ろから1台の白い軽ワンボックスのおじさんがどこまで行くの乗っていく?天からの声が、乗ります 乗ります 喜んで 鳥取にも親切な人がおってやな。本当に感謝しかありません、車での中で足が痛いこと、リタイアしようか考えていたこと色々話しをしていると歳は私と同じくらいみたいで話が盛り上がりました、で、約20分今日のキャンプ場CAMP VILLAGE砂育まで送ってくださいました。 本当にありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1721808550649-x3kaC9KsV8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720586772668-731o2YD2BU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720586818835-x2uk20n3bM.jpg?width=1200)
翌日 あとは電車に乗って青谷駅まで帰るだけなので ここまで来て砂丘を見ないで帰るのも悔しいので6時から鳥取砂丘行きました。足まだ痛いけど
![](https://assets.st-note.com/img/1720587387081-pE2pvhdMov.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720587413899-es49WOpxJQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720587435566-xSSanfc4J0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720587467543-wE8aYf7Fyg.jpg?width=1200)
足が痛かったが約1時間ぶらぶら散歩を楽しみました。
テント場に帰り食事と帰る準備をします
![](https://assets.st-note.com/img/1720587977027-7PY6HA9CyW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720587987643-6XB9UJnetl.jpg?width=1200)
近場のJR湖山駅まで歩きました距離5,5km時間1時間20分しんどかったです
もうすぐ駅の近くだと思ってた時、人生初のミニパトによる職質を受けました浮浪者に見えたんやろか、それとも足が痛いのでフラフラしていて怪しそうに見えたんやろか?免許証を見せて山陰海岸ジオパークトレールの話をしてわかれましたが、後で考えたら駅までパトカー載せてもらったら良かったな失敗しました、とにかく駅について40分待って青谷駅まで行きましたが
普段クルマ生活のため電車の降り方のルールがよくわかない、乗るときは券売機で切符を買って電車に乗り込む、これはオッケー、問題は降り方のほう
ドアは停車のあと自分でボタンを押して開けるようだ、ただキップはどうするねん電車の何処かにいれるんかい、他の人誰もそんなことしとらんポケットに入れて記念に持つて帰るんか?と思ったら改札口にキップを入れる箱がありました。良かった。あとは駐車場まで歩いて帰るだけや。
青谷町総合支所に着いて帰る準備をしていると職員さんが近づいてきて、こちらにご用ですか?聞かれました山陰海岸ジオパークトレイルのためここに止めさせてもらいましたと事情を説明 職員さんも駐車場までのことはまだ考えていないとのこととにかくお礼を言って別れました。
2024.6.12. 13時08分帰ります
![](https://assets.st-note.com/img/1720590688273-Ge4q19Kl52.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720590698222-H9Sy3tp3uD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720590709938-nC2SkQXLMy.jpg?width=1200)
反省点
1)1日の歩く距離を40kmで考えていたが20kmが妥当
2)足が痛かった原因 少し前に足にできたタコをハサミで切ったのが悪かったみたい
3)普段サンダル生活しているのに靴下と靴で歩こうとした
4)普段の生活から長い距離を歩くようにする
5)1日目 結局22km歩いて17km車に乗せてもらいました。その節は本当にありがとうございました。
5)続きをやりたい 秋かな。