
ホイラーの法則【手紙は書くな 電報を打て!】
こんにちは 最後までどうぞ😃
『今日の貴方より若返りキラめく✨
24時間後あなたの長寿遺伝子スイッチが入る⁉️』
って書いてある、
日本未発売の青いボトルがあったら、手に取りますか?😬
今日のお題はホイラーの法則☝️
『手紙を書くな電報を打て❗️』
出来るだけ少ない言葉、フレーズで相手の
好意的な注意を掴むことが大切✨
私達は出会って2秒以内に第一印象で
相手の全体的な評価を決定する傾向があります
(心理学ではハロー効果)
ホイラー氏曰く、
"最初の10語はそれに続く一万語よりも重要"なのだそう♫
この最初の言葉で相手の心に響かなければ、
その後に続く言葉を聞いてくれようとはしない。
だからキャッチコピーでは単刀直入で
わかりやすいシズルを伝え、
読み手の気持ちを捉える必要がある✨
相手に"先を知りたいわ♫"と
思わせることができたら良いですね😃
それに"4U原則"があります
"お得なキャンペーン!"
を読みたくなるタイトルにレベルアップ✨
U①緊急性を使う
後でもいいや♫ではなく今すぐ欲しい!
期限や時間を入れて表現する
《今日から2日間だけお得なキャンペーン!》
U②独自性を持たせる
ありふれたものより独自性を持たせる、
目新しいことも大事♫
《お得なパレード!》
よく目にする"新登場!"ではスルーされがち😬
U③超具体性
具体的なものは想像が出来ます。
手にいれて得られるベネフィット(満足感)を
想像できればもっと知りたい✨となります。
簡単な方法は5W2H(いつ、どこで、誰が、
何を、なぜ、どうやって、いくらで)と数字を入れて表現♫
《生活用品が50%オフになるお得なキャンペーン!》
U④有益性
読み手にとって価値がある!と言うことを伝えているか
価値があると思えば先を知りたくなりますよね♫
読み進めるとどんな利益があるのか?を示すのが大事👍
"読むことで沸き起こる感情"を表現する
《読まなきゃ損!お得なキャンペーン!》
知っとかないと損かも😳
損って言葉に弱い人もいますよね♫
これらを全て入れなくても良く、
3つ以上意識してみては♫
伝わりづらくもったいないのは、
入ってるような入ってないような文章😬
では盛り込むと?
《2日間限定だから読まなきゃ損!生活用品50%オフパレード✨》
ちょっと気になりませんか?
時間の要素
新しい表現、情報
具体的な表現、数字の要素
どんな感情変化するか
この4つを意識✨👍
『手紙を書くな 電報を打て』
最初から色々盛り込んで何が言いたいのか
わからないものではなく、
相手が、自分のために読み進めるメリットが
あるのかな♫自分に何か与えてくれるかな♫と
最初に思わせると良い✨ということですね😃
お仕事にも恋愛にも、
ベネフィットを想像できるアプローチですね✨
あなたは、このベネフィットを捻り出す
ことが得意ですか?
私はとても苦手です!
ベネフィットはお客さんになるであろう
1人の人の行動を想像して、その人には
役立つであろうことを書き出して、それを
ひとことで言い表したのがキャッチコピー
になると思います。
これが得意な人ならキャッチコピーを
考えるお仕事につけると思います。
私もできるように頑張ります!
今日もありがとうございます😊