![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57967293/rectangle_large_type_2_2edf8a87d307fc1d43e9130ef4783efa.png?width=1200)
ゲーム理論BASIC 第46回 -シャープレイ値応用:投票力指数-
本記事をご覧いただきありがとうございます。S.Kと申します。
今回は「シャープレイ値応用:投票力指数」になります。
BAS IC最終回です。
動画
◆ニコニコ動画
◆Youtube
◆スライドシェア
余談
いかがでしたでしょうか。
今回のようにシャープレイ・シュービック指数を現実に応用してみるとか、面白いんすよね〜。議席数だけではわからない力関係みたいなのが見えますので。
興味をもった方は夏休みの自由研究にいかがでしょうか?
・・・社会人の僕には夏休みなんてないんですが。
さて、半年前から始めた本シリーズBASICは、今回で終わりです。紆余曲折あったようななかったような感じですが、なんとか終わらすことができました。
ただ、いくつか証明残してたりしますので、その辺りを今後やっていく形になります。(あと演習も)
では、次回の動画でお会いしましょう。
参考文献
参考文献について触れてなかったですけど、これの1章のTUを参考にしてます。たまに間違ってたり、論理が飛んでたりします。ただ、NTUゲームについても触れられてる結構レアなテキストだと思います。
チャンネル
チャンネル登録よろしくお願い致します。
関連記事/マガジン
質問窓口(ツイッターアカウント)
いいなと思ったら応援しよう!
![S.K](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36091824/profile_655d8afc4bdbcbd492ba3112d55bed49.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)