![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46417528/rectangle_large_type_2_9d0a41e8e7a8caf5e2fdb98c8445a4ad.png?width=1200)
Photo by
ia19200102
厳密性との格闘
ゲーム理論の動画を作っていて、数学的な話をどこまで伝えれば良いのか、
迷うことがあります。
高校数学までの知識は証明なくても伝わるだろうとしています。
一方、大学数学での知識はつどつど紹介してるわけです。
理解するための言語としての数学使ってるわけですが、
数学用語などを厳密に伝えようと動画を作ろうとすればするほど、ゲーム理論を理解する、という目的を見失っていくような気がします。難しいところです。
論理的にするために、数学を使うのですが、
かえってわかりづらくなり、聞いてる側からすれば、論理的に聞こえないという。
…などということを考えながら、今日もまた動画を作成しています。
(オチなし)
では、また。
いいなと思ったら応援しよう!
![S.K](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36091824/profile_655d8afc4bdbcbd492ba3112d55bed49.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)