見出し画像

Re:ゲーム理論入門 第5回 -展開形ゲーム基本-

いつもお世話になっております、S.Kと申します。
Re:シリーズ第5回目の動画になります。
展開形ゲームの基本なので、展開形の記載の仕方やナッシュ均衡について語っております。部分ゲーム完全均衡は次回になります。

動画

ニコニコ動画:

Youtube:

スライドシェア:

余談

今見ると動画の作りが荒いですね。

それはさておき、これまでは同時決定を考えてたわけですが、今回から逐次に行動を選択することを記述し、分析できるようになりました。
行動順序がゲームに影響を与えたりします。
企業が別の企業の行動を見て、アクションを変える、なんてことや
はたまた先駆者として先手を打った方が良いとか・・・このようなことを分析できるようになります。
また、情報集合という大事な概念が出てきました。これは本当に重要です。プレイヤーがどの立ち位置にいるか、どの情報を持っているか。この記述、分析ができるのは展開形ゲームの長所でしょう。

さて、展開形ゲームでの(純粋)戦略は行動計画であることというところがポイントになります。各情報集合上で何を選択するか、をまとめたものです。混合戦略はその行動計画(純粋戦略)上の確率分布になります。

別の戦略の考え方として行動戦略というものがあります。各情報集合での行動に対して確率分布を持つというものです。
展開形ゲームでは各情報集合上で意思決定すると考えたいので、混合戦略よりは行動戦略の方が適してると考えられます。

この辺りは今後の動画で触れるので頭の隅にでも置いておいてください。

では、次の動画紹介記事でお会いしましょう。

参考文献

入門書(初学者向け)

詳しく学びたい方



いいなと思ったら応援しよう!

S.K
活動費、テキスト購入費に充てたいと思います。宜しくお願い致します。