見出し画像

ハナキンー20201016版ー

皆様こんにちはこんばんは。S.Kと申します。

本日はゲーム理論の記事はおやすみします。が、とりあえず今日電車に乗っていて思ったことを述べていきたいと思います。

車内広告について

コロナの影響で、テレワークが普及したせいか、電車内の広告が減ってますよね…。で、眺めてて思ったのは、この広告ってどれくらい売上に影響アルのだろうと思いました。企業としては広告出す価値があるかどうか…そういうのが気になるハズです。

この2014年という古い記事ですが、アンケートで調査してるようです。うーん…

今だったら電子広告が主流となってきているので、カメラ搭載で、人の顔を自動的に判別して、広告を視認してるかどうか把握してるんですかね(そこまでコストかけられるかはわかりませんが…)

このあたりはちょっと興味あります、分野としては統計学とか計量経済学なんですかね…AIも絡むと情報系ですか。

酔っ払い

ハナキンですから酔っ払い多いかなーと思いますけど案外少ないのかな?と思います。僕の帰る時間には少ないってだけで、終電ギリギリならもっと多いのかもしれませんけど。

飲み会が少なくなりましたけど、皆さんのとこはどうですか?プラスかマイナスかは個々人の評価ですけど、飲食店としてはマイナスですかね、僕個人としては自由な時間増えたのでプラスかもしれません。飲み会なぜか最後まで残る勢でしたので汗

親の遺伝かわからないですが、お酒にめちゃ飲めるんですよね〜顔にも出ない。。うーん、よかったのか悪かったのか…答えはまだ出ません。

マスクのせいで肌荒れ気味

マスクせざるを得ない状況ですが、マスクのせいか顔が荒れるというか…マスクするおかげで隠せますけどちょっとツライ。。安いマスクだからいけないのかなーと思いつつも消耗品だからそこまでお金かけたくないというジレンマ。皆さんどうしてるんでしょう?いいやつ使ってたりします?

終わりに

雑記なので思いつくこと書いてみました。今帰宅中のスマホで打っているので、誤字脱字は後で見直します。ハナキンの夜は長い…ではまた明日。





いいなと思ったら応援しよう!

S.K
活動費、テキスト購入費に充てたいと思います。宜しくお願い致します。